こんばんは。ルッタです。

 

今日次男坊と少し中学受験に向けた勉強を開始しました。

いつも出来る訳ではありませんが、少なくとも自宅待機中、週末は少しずつ勉強していきたいと思います。

三男坊は、現時点では妻が面倒を見る事になっています。

 

次男坊、三男坊の勉強については、別テーマとして書いていくつもりです。

 

 

さて、今日の長男の勉強ですが。

 

まずは国語。

 

語彙については、らくらく国語 語彙力から1章。

第7章 入試によくでることば の3周目です。

まずまずですが、まだまだ時間が掛かります。

 

中学の文法については、6ページ程。

助動詞の復習です。

正答率が悪い訳ではありませんが、思ったよりも時間が掛かります。

なので、まだまだ続けていく必要がありそうです。

 

読解については、

 

 

これを10ページ程。

発展編に入りました。正答率よりも、解法の習得に重点を置いた勉強をしています。

地道な作業ではありますが、そのうち力になってくれると思っています。

 

 

続いて算数。

 

ひたすら中学への算数 6月号です。

まずは、日々の演習を10題。

これで、日々の演習も終了です。

 

その後、やる気があったので、発展演習にも取り組みました。

全部で7問。全て今日終わらせました。

正直、頑張ったと思います。

もちろん、初見ですらすら解ける訳ではありません。

 

なので、段階的にヒントを出しながら解いていきました。2時間程掛かりましたが、楽しかったようです口笛

 

明日からは、立体工房等を解きながら、日々の演習と発展演習の2周目に取り掛かります。

 

 

最後に社会。

 

社会コアプラスの復習です。

今日は、公民を終わらせました。

久しぶりだったので、怪しいところも多くありましたが、2周やりましたので、少しは思い出せたことでしょう。

 

 

明日は、久しぶりに出社です。

どうしても、承認しないといけないことがあり、それは会社のPCでしかできません。

こればかりは仕方ありません。

 

その間、学校の宿題と過去問をさせておく予定です。

 

クリックをお願いします爆  笑

ブログ更新の励みになります口笛

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング