こんばんは。ルッタです。
今日は終業式。子供達は明日から春休みです![]()
成績は、まずまずって感じですかね。
次男>長男>三男
です。
流石に、コツコツ頑張る次男坊。
こういう成績は、兄弟で一番いいです。
3学期は、「できる」が体育の中の一つだけ。残りは全て「よくできる」でした。
長男は、学級委員として頑張ったようです。
三男は、まあ頑張れ![]()
仕事が色々入ってしまって、帰るのが遅くなりました。
なので、東大寺学園の過去問を解かせておきました。
2003年 東大寺学園 過去問
算数 94点 (100点満点)
理科 73点 (100点満点)
算数はよくできました。
問題の難易度にも慣れてきたような感じです。
理科もまずまずかと思います。
相変わらず生物で大きく失点しますが、それ以外で何とかカバーしている感じですね。
大きな弱点があって点数を落としているので、ある意味対策は取りやすいと思います。
国語が何とかなったら次に対策します。
理科は、最低8割は確保したいところです。
今日は、算数の間違えた問題の解説と昨日今日の宿題の国語の解説をして終了です。
国語も少しはマシになりました。
でも、まだまだ手順を守って解くことを疎かにすることも多く。
本当の意味でのレベルアップは、まだ先になりそうです![]()
明後日から春期講習です。
今日、N研から案内が届きましたが、在塾生は講習の後、補講があるようですね。
13時過ぎから開始して、終了が21時前![]()
大変ですね。。。
明日の宿題
1.漢字の要 step3 1回
2.漢字の要 step1 4周目20問
3.難語2000 20問
4.図形の必勝手筋 平面図形編 カード問題1ページ(9問)
5.中学の文法 2単元
6.読解 2題 (近畿の中学入試 国語 標準編)
7.すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題 30分
8.中学への算数 日々の演習 30分
9.図形の必勝手筋 動く図形・立体図形編 カード問題1ページ(9問)
10.東大寺学園の過去問(算数、理科)
クリックをお願いします![]()
ブログ更新の励みになります![]()
