こんばんは。ルッタです。
今日もテニスの日。
連続2コマ頑張ってきました![]()
明日も連続2コマ頑張ります![]()
5日連続、合計7コマのテニスです。。。我ながらよくやると思います。
色々考えながらテニスをしていて、毎回自分なりの課題を持ってレッスンに臨みます。
これって、勉強も同じだよなって思います。
年齢のせいか、体と心が一致しなくなってきましたけど![]()
さて、今日は昼からの勉強です。
まずは算数から。
息子が、今日中に9月号の日々の演習を終わらせたいというので、結構頑張って終わらせました。
全部で、18題。
よく頑張ったと思います。
途中、中々正解にたどり着けず、涙を浮かべながらの勉強になりました![]()
これで半年分が終わりました。予定よりも早いペースで進めています。
そして明日、2020年4月号が届きます。
次に国語。
でる順 国語読解から2単元。説明文です。
説明文に関しては、読解は問題無いレベルまで到達しています。
ただし、いつも書いていますが、解法の勉強がまだまだ甘いです。
しっかりと勉強していきたいと思います。
次に、中学の文法から、形容詞の単元を4ページ程。
ぼちぼちではありますが、進めています。
全体の3分の1程度が終わった感じです。
そして理科。
まずは、コアプラス(地学)の残りの確認。
その後は、すらすら解ける魔法ワザ 理科・知識思考問題から地学の範囲を6単元ほど。
物理や化学と比較すると、問題を解くスピード、正答率ともにやはり低いです。
粘り強く強化していきます。
最後に社会。
今日は算数に時間を取られたので、社会の時間は短め。
コアプラスの確認(昭和以降と公民)のみです。
ここ1ヵ月ほど頑張ったおかげで、コアプラスは大体覚えました。
しばらく、復習を続けながら、時間のある時に、問題集を解いていくつもりです。
まずは、最重要問題かでる順の公民の範囲を解かせると思います。
さて、明日は家族5人でテニスです。
こう書くとすっかりスポーツ一家ですね![]()
クリックをお願いします![]()
ブログ更新の励みになります![]()
