こんばんは。ルッタです。
火曜日は突然の飲み会。そして今日は、仕事が遅くなり、パパ塾は少ししかできず。
グループの部下からの飲み会の誘い![]()
最近は、息子の勉強もあるので余り参加していませんでしたが、偶には参加しないと。
私のグループは、皆仲が良く、割と飲みに行きます。
このご時世、若い人を飲みに誘うだけで、アルハラと言われる危険が。。。
うちには、無さそうです![]()
まあ、私から誘う事はほぼありませんが。
私が遅くなったので、息子には読解の完成と中学への算数 レベルアップ演習2周目を解かせておきました。
読解の完成は、流石に難しいようで、5~6割ほどの正答率です。
レベルアップ演習の方は、割と順調に進んでいます。
来週ぐらいには、日々の演習に入れそうです。
私との勉強の開始当初から取り組んできた、下克上算数ですが、本日発展編の2周目が終了しました。
これで、基礎編2周、発展編2周、計400回のテストが終了したことになります。
途中、カンニング問題があったり、色々ありましたが、これで一旦終了です。
発展編の2周目は、正答率9割程度だと思います。
社会については、でる順 白地図と年表の確認をしました。
年表の現代が少しあやしいので、近いうちにもう一度確認することにします。
今息子と一緒に中学受験へ向けた勉強をしている訳ですが、もちろんこれがゴールではありません。
長男も将来は医者になりたいようなので、先の方が大変です。
いつまで一緒に勉強するか分かりませんが、可能であれば中学受験の先も、色々と一緒に勉強をしたいと思っています。
高校受験であれば、どの教科でも多分、ほぼ解けると思いますが、大学入試となると、そうもいきません。
数学の過程が私の時とは変わっている。。。何てのは、いい訳で、忘れてしまっている事も多いと思います。
この前本屋さんで、私の大学の赤本をちらちら見てみました。
英語は、まあまあ解けそうです。
国語は、読解は大丈夫そう。
理科は、化学は大丈夫ですし、物理も、ちょっと勉強すれば解けるかなといった印象です。
ただ、数学は半分ぐらいしか分かりません![]()
数学に関しては、勉強しないといけません。
息子が高校の内容を勉強するのはまだ先ですが、私は先に勉強を開始しておこうかと。
親父のプライドです![]()
![]() |
チャート式基礎からの数学I+A
2,101円
Amazon |
この辺りから勉強しようかなと。
私は、現役の時は、数研出版の教科書と対応する問題集、そして大学への数学のみで大学入試を突破しました。
なので、人生初のチャート式です![]()
私の時からありましたが、使った事無いんです。
まさかこの年になって、チャート式を買う事になるとは思っていませんでしたが。
2年ぐらいかけて、数学IIIまで終わらせます。
明日の宿題
漢字の要 2ページテスト(3周目)
漢字の要 間違えた問題 2ページ分テスト
難語2000 20個暗記 + 20個テスト
中学国語 文法 2ページテスト
図形の必勝手筋 平面図形編のカード問題 9問
すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題 4問
下克上算数の宿題が無くなったので、次の宿題を考えないと。。。
クリックをお願いします![]()
ブログ更新の励みになります![]()

