こんばんは。ルッタです。
今日はずっと会議の日。
正直疲れました![]()
帰ってくると、毎日の宿題が終わった後、大阪星光学院の算数の過去問を解いていた息子。
いい傾向です![]()
一応、次の年の問題をクリアファイルに入れて置いてあります。
余裕あるならすれば?みたいな感じで。
2009年算数 85点/120点
7割取れたので良しとしましょう![]()
パパ塾を始めた時の目標が、5年生の終わりまでに、大阪星光学院の過去問で合格最低点をクリアすることでした。
算数と理科については、目標をクリアできているのではないかと思います。
ここ最近の息子ですが、私の想像を超える事が出てきました。
例えば、出来ないと思っていた問題が出来たとか、思ったより早く解けたとか。
私が想定していない解法で解いたりとか。
親バカなんですがね。
息子が「化け」始めたんじゃないかなと感じる訳です。
子供って、頭の中の回線がつながり始めると一気に成長するんです。
「化け」無い事を前提に、「化け」無くても合格できるように考えていますので、正直「化け」てくれたらかなり楽になります。
楽しみです![]()
今の息子の志望校は、別のところになっていますが、私は正直、上の学校に行って欲しい。
まず、近い。
そして、私は公立高校出身ですが、高校入試の際の併願校は清〇南〇でした。
その時、上の学校受けたかったんですよね。
募集人数が少なくて、併願で受けるなんて。。。みたいな流れで断念したんです。
合格できたと思うんですよね。今更ですが![]()
なので、通ったわけではありませんが、何となく憧れと言うか。
すいません。
仕事で疲れて家で結構飲んでしまったので。。。酔っ払いの戯言です![]()
さて、今日の勉強です。
まずは算数。
下克上算数(難関校受験編) 第81回 15分 全問正解
こちらは好調です![]()
中学2年計算から、今日は2枚。
いよいよ明日から連立方程式の計算です。
そして、図形の必勝手筋 動く図形・立体図形編のカード問題の2周目を2ページ程。
まずまずですね。
図形の問題は、各校割と出題が多いので、しばらく続けていく必要があります。
この本の次の本も考えておかないと。
次に国語。
次回N研公開模試の出題範囲となっている、詩と俳句の勉強です。
これまでほぼ勉強してきませんでした![]()
![]() |
チャレンジ問題国語長文読解―国立/私立中学入試 (中学入試絶対合格プロジェクト)
4,945円
Amazon |
この本は、まだ使っていませんでしたが、この中から詩と俳句の範囲を。
正直、まだ息子には難しすぎました![]()
一応きっちり説明はしておきましたが、理解したかどうかは、不明です。。。
ただ、詩の分類ぐらいはできるようにはなりました![]()
明日は少し難易度を落として勉強をするつもりです。
![]() |
中学入試 国語 実力突破: 第1志望合格対策 (中学入試絶対合格プロジェクト 1)
1,485円
Amazon |
前に使ったこの本を再度印刷して使用します。
多分忘れていると思いますので![]()
最後に社会。
![]() |
社会 (中学入試の最重要問題)
1,210円
Amazon |
この本の明治・大正の範囲の2回目です。
今日は、そこそこ正解してくれました。
ついでに、年代、例えば、大日本帝国憲法が1889年とか。とりあえず10個程覚えさせました。
毎日息子に課している宿題ですが、理科のメモリーチェックがもうすぐ終わります。
多分、5,6周はしていると思います。
そろそろ卒業でもいいかと。
次は、理科コアプラスを宿題にしていきます。
息子の苦手な生物から![]()
明日の宿題。
漢字の要 2ページテスト(3周目)
漢字の要 間違えた問題 2ページ分テスト
難語2000 20個暗記 + 20個テスト
社会コアプラス(地理、3周目) 4ページ暗記 + 4ページテスト
社会コアプラス(歴史) 4ページ復習 + 4ページテスト
すらすら解ける魔法ワザ 理科・思考問題 2枚テスト
メモリーチェック理科 2ページ復習 + 2ページテスト
下克上算数(難関校受験編) 1回
クリックをお願いします![]()
ブログ更新の励みになります![]()



