こんばんは。ルッタです。

 

今日はN研pre志望校判定模試の日でした口笛

子供達をク車に乗せ、まずは長男を塾まで。

その後、下の子達と私はテニススクールへ口笛

 

スクールに着くと、駐車場に全然車が無く。。。

受付に行ってみると、「原因不明の停電のため、今日は臨時休校です。」

とのことニヤリ

 

まあ、仕方ありません。。。

 

 

妻と子供達と、午前中は買い物に行き、その後長男をお迎えに行きました。

 

 

開口一番。

「お父さん、算数は出来たで。」満面の笑みの息子ウインク

手応えはあったようです。

 

昼間は、私の母と一緒に父の病院へ。

数日振りでしたが、しばらくぶりに会った父はとても老けて見えましたショボーン

 

思わず涙が出そうになるぐらい。。。

ICUに居るため、面会時間が限られており、早々に帰ってきました。

 

母を励ますため、長男をねぎらうため、今日はみんなで外食です。

 

母も少しは気分転換ができていればいいのですが。

 

 

さて、今日のテストの手応えです。

 

全体としては、まずまず頑張ったと思いますウインク

 

算数は、解法を書く問題で点数を貰えれば満点だと思いますニヤリ

よく頑張りました。

問題の難易度はともかく、満点は大したもんです。

 

 

まあ、国語は爆死でしたがねチーン

記述はまずまずでしたが、それ以外が。。。。

 

というか、漢字は難しかったと思います。

漢字の要はほぼ出来るようになっている息子ですが、今回のテストでは、半分以上分かりませんでしたニヤリ

ここは、私の作戦ミスかもしれません。

1冊で勉強するのではなく、入試本番までにはもう1冊ぐらい、漢字の勉強をした方がいいかと思いました。

志望校の過去問を眺めながら、どの問題集にするかを考えます。

 

 

理科、社会については、80点台後半ってところでしょうか。

社会は満足です。ここ数ヵ月でかなり良くなってきました。

 

 

理科も、まあこんなもんかなといった印象です。

 

本音を言えば、もうちょっと出来てほしい所。今、最高水準問題集を解かせながら、どこに穴があるか、どういう勉強をすればいいかをチェックしていますので、それが済んだら、入試に向けた本格的な対策に乗り出します真顔

 

 

さて、今日はテストでしたが、パパ塾に休みはありません真顔

色々用事があって、時間は少なかったですが、それでも少しは勉強の時間を取ります。

 

 

まずは算数。

 

余り時間を取れなかったので、図形の必勝手筋 平面図形編のカード問題の勉強です。

実際に解かせるのではなく、「どうやって解く」かを口頭で答えさせました。

 

 

次に国語。

 

受験国語の読解テクニックの続きです。

 

今日は、第3章 抜き出し問題の手順の⑤から⑧までを勉強し、実践問題集の基本問題6を解かせました。

1問間違ったのみでした。前回は、そこそこ間違えていましたので、少しは良くなったって事でしょう口笛

 

 

次に理科。

 

最高水準問題集の続きです。

 

32 太陽と月

33 星の動き

 

この2つを解かせました。

答えが分からない訳ではありませんが、正直全然です。

 

とはいえ、中途半端に理解している間は、この程度かと思います。

実際のところは、難関校を受験する子の割と多くが、今の息子ぐらいの理解で入試を迎えているような気もします。

 

それでも、本番で7割程度には持っていけますが、あくまでも総合力勝負の我が家としては、これでは心許ない。。。真顔

 

最高水準問題集を一通り終えたら、理科も弱い所の強化に入ります。。。

 

 

次に、中学の理科の勉強です。

 

今日は、14 分解、原子と分子の勉強をしました。

元素記号や分子式の勉強の開始です口笛

ここからが、化学の本番です。

有機化学者なので、ここの説明は得意です真顔

 

結構楽しんで勉強をしてくれましたので、良かったです真顔

 

 

明日は、夕方から会議があり、その後懇親会ですチーン

私の会社は、コミュニケーションが大事ってことになると、大抵懇親会をする。。。みたいな流れになります。

 

コミュニケーションは当然大事ですが、何か友達を作る~みたいになるのは好きではありません。

そもそも、仕事上のコミュニケーションって、友達を作る事では無く、「感情的にならずに客観的に意見を言い合う。」事なんじゃないかと思っていますので。

 

そこには、「友達」って要素はありません。

 

友達なんて、別のところで作ります真顔

もちろん、会社にも仲の良い方は大勢いますが、仕事とは別に考えています。

 

早めに切り上げて帰ってくるつもりですが、一応息子には課題を用意しておきます口笛

 

 

明日の宿題。

 

漢字の要 2ページテスト(3周目)

漢字の要 間違えた問題 20個復習

難語2000 20個暗記 + 20個テスト

社会コアプラス(地理、3周目) 4ページ暗記 + 4ページテスト

社会コアプラス(歴史) 4ページ復習 + 4ページテスト

すらすら解ける魔法ワザ 理科・知識問題 2ページ復習 + 2ページテスト

メモリーチェック理科 2ページ復習 + 2ページテスト

下克上算数(難関校受験編) 1回

図形の必勝手筋 平面図形編 4周目 4問

 

 

 

クリックをお願いします爆  笑

ブログ更新の励みになります口笛

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング