こんばんは。ルッタです。

 

連投です。急を要する内職も無く、三男坊の様子も見たいのでまだ寝れず。

思った事をつらつらと書くだけの投稿です。。。

 

今子供達に勉強を教えていますが、他にも色々と教えたいなと思う事があります。

 

 

一つがボールを投げる事。

 

うちの子達、余り上手に投げられませんニヤリ

 

私は、小さい頃から暇さえあれば、友達と野球をしていました。

 

そのこともあり、小さい頃から肩は強かったです。

もちろん、プロになれるとか、そういったレベルではない訳ですが、素人レベルだとかなり遠投も出来る方だと思います。

なのでドッチボールも得意でした口笛

 

もっと一緒に外でキャッチボールとかしてあげたら良かったなと今になって思います。

体の使い方なんて、子供なら、やってるうちに覚えます。

 

 

次にレゴブロックとか、プラモデルとか。

 

うちの子達、割と不器用ニヤリ

 

レゴブロックは、うちにもかなりあります。

もっと一緒に作ったりして遊んであげたら、もうちょっと器用になってたかも。

 

私は凝り性なので、レゴブロックとか、ガンプラとか、ミニ四駆とか、ラジコンとか、かなりハマりました。ゲームとかまだまだ少ない時代ですので。

その甲斐あって、割と手先が器用なんですよね。

 

うちの子達は、マインクラフト派なので、想像力はありますが、手先の器用さはありません。

残念ながら。。。

 

もうちょっと体を使う事を一緒にしてあげたら良かったなと反省することも多いです。

 

 

そういったこともあり、数年前から暇なときにミニ四駆で一緒にレースとかをして遊んでいます。

負けてあげませんがね。

私の改造はちょっとしたもんなので口笛

 

また、今年になってテニスを一緒に始めました。

子供達は、まだまだ一緒に出来るレベルではありませんが、もうしばらくすると一緒に遊べるようにはなるんじゃないかなと思っています。

 

 

さっき書いたように、私は凝り性です口笛

 

でも、まさか私がテニスに熱中する日が来るとは思いもしませんでした。

テニスって軟派なイメージがあるじゃないですか(あくまでも酔っ払いの私見です)。

野球って硬派なんですニヤリ これも私見。

 

でも、テニスは、やってみたら面白い。

もっと若い時に面白さを知っていたら。。。そう思うと少し残念です。

頭では動きを理解出来るんですが、もう体が言う事を聞かないニヤリ

 

 

そういえば、今使っているラケットは、

 

 

これのフレンチオープン限定モデルです。

フェデラーも大好きですが、どっちかと言うと、ナダル派ですプンプン

なので、ぐりぐりのスピンを目指しています。ラケットもバボラです真顔

 

試合に出る訳じゃないので、何だっていい訳です。自分の好きなようなプレーススタイルを選べはいい訳です。

だから見た目のカッコよさ(私見)で、片手バックハンドです口笛

そっちでフェデラーを目指します口笛

 

ナダルのフォアハンドに、フェデラーのバックハンド、想像する分には自由です口笛

 

 

昨日知りましたが、来年の2月に新しいラケットが発売されるらしい。

 

ピュアアエロVSだったかな。

 

私は、限定モデルに弱い訳ですよ。

上級モデルのようですが、多分買います口笛

すっかり軟派になったようですニヤリ (しつこいですが、私見です。)

 

 

そう思うと、私なんて、知らない世界がまだまだ山の様にあるわけです。

子供達には、私の知らない色々な世界を知ってもらい、色んな可能性を追求して欲しいなと改めて思った次第です。

 

 

 

良ければ、クリックをお願いします。

ブログ更新の励みになります口笛

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング