こんにちは。ルッタです。
今日から私は夏休み。
3日間取得しましたので、6連休です
特に予定は無いですが。。。。
両方の両親が近くに住んでいるので、帰省もありません
さて、ここのところの勉強ですが、
長男さんは、私の逆鱗に触れました
言った事をやっていない、宿題も適当。
「このままだと合格は無理なので、ここでやめにしよう。」
「受験したいなら、塾へ行けば?」
「俺にはもう無理。」
「そもそも、やる気ないなら受験をやめてしまえ。」と。
泣きながら、「これからは頑張るから勉強続けさせて。お父さんと一緒に勉強したい。」と。
志望校を上げたこともあり、今のままだと到底届きません
その辺をもうちょっと理解してもらわないといけませんね。
いつになったら甘さが抜けるのでしょうか
算数の進捗から。
スピードアップ算数は3周目が終了。明日から4周目に入ります。
そろそろ終わりにしたいと思います。
次に、プラスワン問題集。
あと1週間程で2周目も終わります。
完成度は、7~8割と言ったところでしょうか。
国語。
読解問題をコツコツを解いています。文章の理解は出来るようになりました。
ただし、問題を雑に解くので、まだまだ間違えます。
語句については、出る順 ことわざ、語句・文法の前半部が終了しました。
今月中に1周終わるのは大丈夫そうです。
次に理科。
主にすらすら解ける魔法ワザを使用しています。
出る順を宿題にしていましたが、適当にするので、すらすら解ける魔法ワザに統一しました。
こちらなら、2回目以上になるので、適当でもそれなりにできますので。
社会。
歴史の予定を変更です。
N研の模試に合わせた進捗にします。ちょっと遅くする感じですね。
他にすることが多いので。
それと、何冊か追加で本を購入しました。
また改めて更新したいと思います。