こんばんは。ルッタです。
今日は、子供達とテニススクールの日。
朝から汗だくになって、頑張ってきました
中年の親父が週2程度テニスをしたって、大して上手くなりません
といいつつ、私は負けず嫌いなので、夜空いている時間はyou tubeでテニスのレッスン動画を見て勉強しています
色々考えて、それをスクールで実践するって感じですね。
まあ、大抵は思うようにいかず、やり直しになるわけですが。
前にも書いたかもしれませんが、海外の動画を見るようにして、一応英語の勉強も兼ねてます
さて、夏休みも1週間が過ぎ、いい感じに息子達はだらけています
長男は、流石に志望校のランクを上げたいと言っただけあって、そこそこ頑張っていますが。
今日の勉強のまとめです。
休日は、普段通りの勉強をしています。
まずは算数。
プラスワン問題集から、第4部 入試精選問題を学習しました。
これで、一通り終わったことになります。
約1ヵ月での終了ですので、息子も頑張ったと思います
もちろん全てが出来たわけでもありません。さらに、出来るところと出来ないところが割とはっきりしています。
今後の進め方としては、平日の毎日の宿題で、割と出来たところの2周目を、私との勉強で、出来なかったところの2周目を行う事にしています。
今日は、早速立体図形の2周目を勉強しました。
苦手なところは、夏休み中に3周目まで終わればいいかと思います。
次に国語。
毎日の読解です。
小学国語読解の基礎から、2題。
7~8割の正答率と言った感じです。息子にしては、まずまずです。
明日からは、小学国語 読解の応用に入ろうと思います。
![]() |
啓明舎が紡ぐ小学国語 読解の応用 4年~6年向け
1,944円
Amazon |
更に、出る順 ことわざ・語句・文法から4ページ勉強しました。
こちらも、コツコツと進めていきます。全体の3分の1程度終了しています。
次に理科。
すらすら解ける魔法ワザ 理科・計算問題の3周目。
06 ばね①から、13 スイッチ回路までを解かせました。流石に3周目ですので、ほぼ自力で解けています。
この分だと、3週ぐらいで終わりでいいかなと言った感じです。
そういえば、アマゾンを見ていたら、
![]() |
中学受験 すらすら解ける魔法ワザ 理科・表とグラフ問題
1,944円
Amazon |
新しい本が出ていました
早速購入し、今内職中です
これも、使ってみようと思います。
知識編と交互にやっていくつもりです。
最後に社会。
週末の歴史の勉強です。
今日は、鎌倉幕府から天下統一までを勉強しました。
土曜日は、とにかくざっくりと流れを勉強することにしています。
そして、明日にコアプラスを使って、補強する形で進めます。
明日の宿題。
理科メモリーチェック 2ページ復習
すらすら解ける魔法ワザ 理科・知識問題 1ページ復習 + 1ページテスト
社会メモリーチェック地理 2ページ復習 + 2ページテスト
社会コアプラス 4ページ復習
漢字の要 2ページ復習 + 4ページテスト