こんばんは。ルッタです。
ここ数日、夜家の用事をしていて更新が滞りました
息子との勉強は頑張っています
算数ですが。
今日、スピードアップ算数 発展編が終了しました。
思ったよりもかなり早く1周目が終わりました。
もちろん、まだまだ解けない問題もあります。
単元によっては、殆ど間違えたものもありますので、これからの復習が本番です。
この本に関しては、ほぼ完ぺきにするつもりですので、もうしばらく頑張ります。
終わったら、プラスワンぐらいですかね。
今日は、最後のセンスが必要な問題を勉強しました。
半分ぐらいの正答率といったところでしょうか。
まあ、中学受験にセンスなんぞ要らないと思いますので、これまで通りコツコツと勉強していきます。
中年になりセンスの欠片も無くなった私が、息子との勉強をしているここ数ヵ月で、かなりのレベルアップしていることからも、センスが必要ないことは証明しているのではないかと。。
今なら、息子の志望校の算数は楽勝で全部解けると思います
ところで、6月の末にN塾のテストを受けさせる事にしました。
偏差値の目標は、算数65、理科60、国語55、社会50といったところ。
普通に力を出してくれれば十分可能だと思っています。
出題範囲を確認しましたが、算数、理科、社会は、一応出題範囲は全て終わっています。
ただ、国語については、物語文はまだ勉強していません。
国語の出題範囲に、物語文が入っている事を息子に伝えると、
「お父さん、物語分も勉強したい」と。
点数を取りたいようです
これまで、説明文、論説文を中心に読解の勉強をしてきました。
正直、物語文はまだ手付かずの状態です。
息子がやる気になっている今がチャンスかと思い、来週ぐらいから始める事にしました。
今、勉強している要約が後数日で終わりますので、それが終わったら物語に入ります。
2週間そこそこで出来るようになるとは思いませんが、まずはチャレンジです。
さて、明日はテニススクールの日です。
私が帰ってくるまでの間、スピードアップ算数の復習をしておいてもらいます。
明日の宿題。
すらすら解ける魔法ワザ 理科・知識問題 3ページ復習
社会メモリーチェック 3ページ復習
社会コアプラス 2ページ暗記
漢字の要 1ページ暗記 + 2ページ復習
下克上算数(難関校受験編) 1回