こんばんは。ルッタです。
今日はテニスの日。
お父さんは、汗だくで頑張りました
明日もテニスですがね
さて、昨日の話通り私が帰ってくるまでの間、息子にはスピードアップ算数 基礎編 テスト2をさせていました。
結果です。
制限時間内で、41問正解(全50問)でした。
まずまずかなといった印象です。
間違った問題を見てみると、場合の数の間違いが多いです。
やはり、そう簡単に苦手は克服できませんね。とはいえ、間違った問題についても、数え漏れだったり、計算ミスだったりと、以前と比べると正解には近づいています。まったく歯が立たないということは無くなりました。
次に、スピードアップ算数 発展編を勉強しますが、そちらにはそれなりの問題数がありますので、こちらで慣れれば何とかなるかと期待しています。
宿題の下克上算数(難関校受験編)ですが、
第29回 17分 9問正解
第30回 11分 8問正解
まずまずです。計算用紙も確認していますが、しっかり図も書いていましたし、問題文に線も引いていました。また、計算ミスがあり、満点は取れていませんが、こちらも改善傾向と考えてよさそうです。
後は、間違えた問題の解説をして、国語の要約を1題して、今日の勉強は終了です。
間違った問題を集めたプリントをさっき作成しましたので、明日復習します。
明日から、理科は化学に入ります。
私は一応化学者なので、化学は専門です。結構教えるのが楽しみです
化学なら、大学受験まで大丈夫です
明日の宿題。
すらすら解ける魔法ワザ 理科・知識問題 3ページ復習
社会メモリーチェック 3ページ復習
漢字の要 3ページ復習