こんばんは。ルッタです。

 

今日は、午後半休を取得し、父のお見舞いに行ってきました。

少し元気になっていたのでよかったです。

 

さて、昨日今日の勉強です。

 

算数から。

 

下克上算数(基礎編)2周目

第83回 10分 9問正解

第84回 10分 9問正解

第85回 10分 9問正解

第86回 10分 9問正解

中々満点が出ません。1週目と比較すると、時間は短くなっていますが、その分正確性が落ちています。特に、最初の計算を間違えることが増えています。

 

 

この本を買ってあるので、夏休み前にしようかと思います。

 

次に、途中までやっていた、らくらく算数 速さの12日目、13日目を解きました。

そこそこ出来るようになっています。後1日分で終了です。

ただし、単位の換算が少し不安です。面積の単位換算も含めて、どこかでもう一度復習する必要がありそうです。

 

更に、すらすら解ける魔法ワザ 算数・図形問題 2周目 Chapter 1の1~10です。

流石にまだできない問題があります。

この本は、完璧になるまでやりたいので、カード化は必須ですね。

 

国語ですが、

 

読解力アップ直結問題集(2周目)の8日目から17日目を終わらせました。

「ロジックサイン」なるものを割と理解している様子。

時々間違えることもありますが、どの文が一番大事?という問いへの正解率は確実に上がってきました。

国語は時間が掛かるかもしれませんが、何とか間に合わせたいと思います。

算数の目途が付いたら、国語の勉強を増やしたいところですが、もうしばらく時間が掛かりそうです。

 

明後日から、GWですね。何日かは予定が入っていますが、父の事もあり遠出はしません。

理科と算数を頑張って進めたいと思います。

算数は、場合の数以外の範囲を一通り終わらせたいところ。

理科は、物理の半分を終わらせます。同時に、生物、地学の範囲の復習を予定しています。

 

明日の宿題。

 

理科メモリーチェック 2ページ復習

社会メモリーチェック 2ページ復習

漢字の要 1ページ暗記 + 2ページ復習

下克上算数(基礎編)2周目 2回

 

最近は、サボらず宿題を熟す様になりました口笛

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(自宅学習組)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村