こんばんは。ルッタです。
色々あって久しぶりの更新です
勉強の方は、何度か私に雷を落とされていますが、何とかがんばってます
この2週間程の勉強の状況ですが、
算数
下克上算数(基礎編)2周目は70回まで終了しました。まだまだ、間違える問題も多いですが、まずまずの進捗です。
どうしても早く難関校受験編をやりたいようで、休みの日は5枚ほど解いています。
5月中終了に予定を前倒しできそうです。
すらすら解ける魔法ワザ 算数・図形問題は、立体までが終了し、残るは角度のみです。
こちらは、若干予定より遅いペースです。GW中にリカバーします。
こちらは、5月中2周終了に変更です。
受験算数の裏ワザテクニックについては、週末にぼちぼち勉強しています。
4冊あるうちの2冊は終了し、明日から3冊目に入ります。夏休み前までに一通り終えればいいかと。
国語
今日、読解力アップ直結問題集が終了しました。少し、要点を掴むのが上手くなった感じがします。明日から2周目に入ります。
理科
生物、地学は全て基礎的な事は終了し、今日から物理に入りました。バネの範囲を勉強しましたが、算数の勉強のお陰でかなりスムーズに進められました。
理科については、予定通りです。
夏休み前に基礎的な事が一通り終了し、夏休み中に1冊問題集を終わらせられればベストだと思っています。
暗記に関しては、
理科:メモリーチェックの暗記が、生物、地学については終了です。しばらくの間、復習を続けます。
社会:あと1枚で、地理が一通り終わります。夏休み前まで、何度か復習します。
漢字:漢字の要の暗記が40ページ程完了しています。慣れてきたのか、少しづつ覚えるスピードも上がり、正確性も上がってきました。こちらも、粘り強く続けます。
といった感じで、満足ではないですが、そこそこの進捗かなといったところです。
ところで、王手塾Nの模試の結果も帰ってきました。
偏差値については、算数62、国語55、理科62、社会45、総合58でした。
算数は、もう少し欲しい所ですが、最後の大門を丸々落とした割には、そこそこかなと思っています。大門の最初の小門を勘違いして間違い、全滅です
国語は、息子にしては頑張った方かと。漢字を半分間違えたのが痛いですが
国語も偏差値60ぐらいには持っていきたいところ。
理科は、上出来だと思います。この感じなら、予定通り早めに得意科目にできそうです。
社会は、今はこんなもんじゃないでしょうか。インプットしかやってませんので。
夏休みぐらいから、アウトプットも考えます。
次回は、6月ぐらいに受けさせる予定です。
しばらく更新サボっていたので、書くことが一杯ありますが、ボチボチ書いていきます。
良ければクリックをお願いします。励みになります