こんばんは。ルッタです。

 

長男は2月生まれ、双子は3月生まれ。

ということで、今日は両方の両親を呼んで合同誕生日会をしました。

 

昼ごはん皆で食べて、お祝いしました。

 

長男は10歳。双子は7歳。早いものです。

妻が長男を妊娠している時、18週で大量出血して、そのまま36週まで入院、帝王切開で生まれました。

医者から、無事に出産まで行くのは難しいと言われながら、妻のお腹の中で頑張った長男。

私が長男に甘いのも仕方ないかなと思ったりします口笛

 

義理の両親から長男への誕生日プレゼントは。

 

 

夏休み明けから歴史の勉強をしたいので、それまでに流れを掴んでもらいます爆  笑

 

 

今日の勉強について。

 

今日は朝、2時間。夜2時間の計4時間の勉強でした。

 

下克上算数(基礎編)は朝第20回をやって18分で9問正解。

図形の問題を間違えました。今勉強中なので、仕方がないかと思います。

夜に第20回を45分でやって9問正解でした。

夜の方は時間が掛かっていますが、仕事算の問題に時間を掛けていたようです。というか、仕事算はまだ教えてないんですが、自分で解法を考えたようです。

 

今日から理科の勉強も開始しました。

 

特進クラスの理科 特進クラスの理科
2,376円
Amazon

 

これを使って、週に2つぐらい勉強しながら、毎日理科メモリーチェックで補完していく予定です。

今日は、6季節と植物の暮らしを勉強しました。

私は、理科専門なので教えるのは楽です。

 

理科は、全体を5年生の間に終わらせられればいいと思っているので、ペースとしてはゆっくりです。どこの入試問題もそれほど難しいとは思いませんし。

 

では、これから明日の予習をして寝ますキョロキョロ