こういうのが舞い込んだ

 

やはり行かねば…

午前中の子育て支援お役目を終えて、

園長直々に会場まで送ってくださる

~しっかり勉強して、お役に立てるようにいま~~す~と

竹馬の友に、笑顔で会釈して…

 

例の若手のバンドを聴いた場所

今度はこんなのぼりがはためく 

 

 

赤いそろいのジャンパーだ・・・・なんで赤?!

まあ、、、いいか

 

 こういうのもあるなあ

 

 

 

散々手掛けてきた気もするが

ところ変われば、いろいろ表現も異なるか…

おっ、、SDGsと信玄君

 

 埋まるのかなあ

 

 最前列には

市会議員の面々の黒い頭が、、、市長の挨拶を拝聴~~~?!

 

 男女参画に頑張った

起業や個人が表彰されるのだ

 

こういうやり方は、都内ではもうやらないかもな

区長の挨拶などは、とんとおめにかからない

部長、課長クラスもないなあ

あるとすればイベントの実行委員長挨拶・・・か、、

 

 活動報告あり

やけに赤が気になる、、、

ま、、いいか

 

で、、、

 

     高校生の演奏!!

 

若い力はいいなあ

こういうイベントに高校生の吹奏楽はいい!

 

高齢者も多いという事で昭和歌謡ナンバーもあり

 

 

定番曲もあり

 

 

最後はいつもの〆の曲「ヤングマン」という・・・

西城秀樹だなあ、、我々は…

一緒におおいにYMCAをやった

 

久々だな~~~肩は大丈夫か?!

 

 

若い力をもらって

講演会にのぞむ

 

 

この方とは、仙台で少しお話しした記憶がある

随分活躍されるようになられた

東日本震災以降、仙台からの発信は日本中の防災意識を高めている

 

ひたすら勉強になった

防災は日々進化させねばならないことも実感

 

会場へ質問ある人は?

 

こういう時、どんな会場でもいの一番に挙手する

何千人いようと

たった数人の会でも同じ

この場でのことはこの場でと

確認したいことは必ずある

実りの多い内容であればあるほどその思いは強くなるものだ

 

意識の高い良い講演をいただいた

と、、席につくと

 

で、、、もう一人の方が質問もマイクを持ち

のけぞるような発言が、、、

 

いやはや、、なんとも

この街の行く末を案じた

 

 

これをまた古巣に持ち帰りつつ

活かす手立てを摸索する

 

何処にいても、

やることが変わらない

 

我ながら

 

まあ、いいか

 

明日は明日だ