最新兵器が着弾 | REDHEADの笑えない話と笑える話

REDHEADの笑えない話と笑える話

大阪市発…製造情報…アイテム情報…釣果情報…
陸っぱり情報…淀川情報…イベント情報…
ボートフィッシング情報…
釣りがエキサイティングする情報を発信中☆☆☆
※商品購入に関してはショッピングページへどうぞ!

ツイッターで「昔の写真」をアップしたところプチ炎上したレッドヘッドCREWのリーダーです(*^^*)


ブログタイトルの


「最新兵器が着弾」

ですが、これからゆっくり説明させていただきますね😅


ワタクシは『とある中毒』になっています。


その中毒とは何かと言いますと、



ニコチン中毒


ではなく、



アルコール中毒


ではなく、



パチンコ・パチスロ中毒


ではなく、



ギャンブル中毒

でもありません。



「リーダー、何中毒ですか?早く教えてください?」


と言うツッコミが予想されるので、今から病名を発表させていただきますね。


その中毒とは



『スピニングリールでのダブルハンドル中毒』

なのである!


ワタクシ個人的にはタバコ吸っていなくて、お酒飲まなくて、パチンコ・パチスロしなくて、宝くじもサッカーくじも一切買いません。


約10年前にスピニングリールに初めてダブルハンドルを装着してから、ダブルハンドル中毒になってしまいました😲


先日、ダイワSLPワークスのライトゲーム用ダブルハンドルをゲット。



対応機種は

LTシリーズは1000~2500。

RCSシリーズは1000~2000。


ハンドルとハンドルの幅(間隔)が75ミリになっています。

65ミリのもありましたが、ワタクシは手が大きいので75ミリを選択。



ワタクシは好奇心旺盛・単純単細胞なので、早速20ルビアス2000に装着。



ハンドルのノブですが、ツルツルしていなくて全く滑りません。


ワタクシのダジャレは常に滑りまくっていますが、ノブだけは滑りません。



「滑るダジャレと滑らないノブ」


相反していますね(笑)



リールスタンドは椿研究所の「プレミアムおまもり君」を装着済み。

フックホルダーが付いているので便利ですよ👍️


↑所有しているスピニングリール全て。

上:12ルビアス3000チヌ用。

真ん中:15ルビアス2500バス用。

下:20ルビアス2000アジ・メバル用。

3機種ともルビアスでなおかつダブルハンドル。


ワタクシ



「ルビアスWハンドル中毒」


となっております(^^;


なぜダブルハンドルにこだわるかと言いますと、ベイトリールのようにブレずに安定したリーリングが出来て、ノブが2つあることによって「ひったくりバイト」でも瞬時に対応が出来るのがめっちゃ気に入っています。



本日の迷言


『スピニングリールにてダブルハンドルのメリットを体験するとシングルハンドルにはもう戻れません✋』