日本に里帰り中です。(予約投稿してます)
息子がキャンプから8月1日に戻ってきました。
このキャンプ、スマホ持って行くの禁止だったから4日間どう過ごしてるかはざっくりな予定以外は未知でした。
キャンプ主催者からも緊急時以外は連絡ないと言うことを事前に知らされていたし、写真がネットで見れるなどと言うこともなかったです。
13歳だから、寂しがってないかとか言う心配はなかったけれど、従兄弟と2人でふざけて迷惑かけてないか、小さい子が多くて楽しめてなかったら、、、と言うことが少し気がかりでした。
さて、帰ってきた2人。
すっごく楽しかったみたい!
次はボランティアとして参加したい!と開口一番に言うのにはびっくりしました。
案の定、同じ日程参加者に中学生は息子と甥っ子のみ。
あとは小学生ばかりだったみたい。
でもつまんなかったということはなかったそうで!!
お水運びを工夫したり、食事は与えられた材料で自分たちで考え作るそうで、それもすごく面白かったらしい。
自分たちで作ったご飯は上手にできてとても美味しかったそう!
なんか料理に自信がついたような発言を息子も甥っ子もしてました。
肝試しは脅かす役をやったそう。
特に川遊びや沢登りが息子は楽しかったみたい。
川に何度も飛び込んでたそう。
寝袋持参でテント、または屋外で寝ることもできるのですが、息子は屋外で寝ることはしなかったそう。
せっかくスマホデトックスできたのに、すぐに戻ってしまったけれど、悪いことは何も言わず、とにかく中2病2人がすごく楽しめたのは、参加させられて、とても良かったです。
因みに息子はキャンプに参加して以来、「オレ」という言葉を使うようになりました。
たまに使い忘れて従来通り「ボク」だけれど。
妹と待ち合わせしてお迎えし、その後4人で名古屋駅近くにラーメンを食べに行きました。甥っ子が大好きなラーメン屋さん。