イースターホリデー(春休み)が終わり、息子の学校は今日から始まりました。

娘の学校は木曜から。。

 

 

娘はGCSE受験生で休み中も家にこもってる時間が多かったので、今日は2人で買い物に行きました。

 

 

と言っても、TKMaxxですけれどね。

近場で行けるところの選択肢少ないし。。。

 

一緒に韓国コスメ買ったり、娘は7着試着したうちで一番気に入った夏用ズボンを買わされました買いました。

 

 

娘にしては珍しく可愛いワンピも試着してたんだけれど、ちょっと長さとか微妙で残念。。。。

 

 

 

 

 

話は変わり昨日のことですが、やっとワイルドガーリックをゲットしました。

 

 

3月初旬に森で散歩した時には既に目撃してたんだけれど、その時は袋とか持っておらず。。

 

 

3月末に友達誘ってうちから歩ける場所にある森に行ってみたけれど、結構歩き回ったのに、その森はワイルドガーリックがありませんでした。

(別の友達がその森で見かけたことあるって言ってたけれど見つけられませんでした)

 

近くの公園の森にもワイルドガーリック生えてるのは知ってるんだけれど、結構人が通る公園で犬の散歩の人も多いからなんとなく避けたくって。。。

 

 

 

暫く行きそびれていて、、、、

 

 

夫が以前目撃したことあるという家から10分くらい車で行った森に、昨日急遽連れて行ってもらいました。

 

駐車してから15分くらい歩くんだけれど。。。

 

子羊の季節です。

 

可愛かったですラブ

 

 

ブルーベルの季節でもあります。

 

 

 

森に入っても最初は全然見当たらなかったんだけれど、奥の方にとうとう発見!

写真には収まりきれないくらいのかなり広範囲に!!!ラブ

 

 

今までそこまで興味ない時や、袋など用意してない時は、あらゆるところで見かけていた気がするけれど、いざ欲しい時、なかなか見つからなかったんですよね。

だから嬉しかった!!!

 

 

昨夜のうちに洗って、乾かして、、、、

 

 

今朝はまず、ワイルドガーリックバターを作ってみました。

お初です。

 

 

家にちょうど買い置きのバターがあったから、昨夜のうちから小さめにカットして常温にしておきました。

 

 

ブレンダーでみじん切りにしたワイルドガーリックを、柔らかいバターと混ぜるだけだし超簡単。

 

200gのバターに対して、40gのワイルドガーリックを使ってます。

Maldonのお塩も少々。

 

小分けして作ったので、半分くらいは冷凍庫に入れてゆっくり食べようと思います。

 

 

トーストしたパンに塗るだけで、即席ガーリックトーストの出来上がり。

とっても美味しくできました。

 

午後、用事を済ませて買い物に行き、パルメザンチーズやナッツ(パインナッツの代わりにアーモンドにしました。安いし目がハート)を買ってきて、ペストを作りました。

 

こちらも大きいブレンダーに入れてオリーブオイルも足してガガーーっと!

 

当初100g分くらいのワイルドガーリックで作る予定だったけれど、他にも作りたいものがあるので、ちょっと控えめの75gくらいで作りました。

 

本当はこのままペストパスタを食べたかったけれど、過去の経験から作ったばかりのペストってかなり味が強くて辛いので、それで前回楽しみにしていた息子がちょっと引いてたので、、、

 

今日はペストソースだけはやめて、トマト缶のトマトと混ぜました。

これ、実はウチでよく作る簡単パスタで、普段は市販の瓶に入ったペストとトマト缶のトマトを混ぜてます。そこにパルメザンかチェダーなどのチーズを入れて味を整えるだけ。

 

 

義姉から教えてもらった簡単パスタだけれど、息子が大好きで時間がない時によく作る簡単パスタです。(ケールの微塵切りがあったら最後に入れたりしてます)

 

 

今日はチーズはあえて追加で入れず、ペストに入れたパルメザンチーズの味がしっかりしてたので、単純に、作ったワイルドガーリックのペストとトマトだけでいい味になりました。

 

子供たちも気に入ってくれました。

 

 

普通にペストパスタも後日食べようと思います。

 

 

 

残り80g分くらいのワイルドガーリックが残っているので明日、餃子を作る予定。

 

Naomi_UKさんが作っていた、醤油漬けも作りたいけれど余るかな。。。

 

 

 

来週また友達と採りに行こうかなとも考えてるのでその時にもっと色々多めに作って、冷凍できるものはしようと考えてます!

 

 

ペストやガーリックバターの分量はあーこさんのレシピを参考にさせて頂いてます。

きっちりこの通りじゃなくても大体の目分量で良いんだろうけれど、やっぱり久々に作るときは分量がとても参考になりました!