先週ニューモルデンに行って色々な食材を買ってこれたから、食べ物関連の記事が続いてます
昨日の晩御飯は、肉巻き!
薄切り肉を買ったら作ってみたくなるこれ。
買ってきた薄切り豚バラが細長くて、1ー2枚重ねるだけだと上手く行かなさそうだったので4枚をずらして重ねて中に野菜入れてます。
夫が肉食べない人なので、夫が出張中は超手抜き夕食か、または肉料理でちょっと手の込んだことやってみたくなります。
子供たちに9割ほど食べさせて、カロリー気になるお年頃の私は、端切れ処理のみ
インゲンとニンジンは目分量で適当に茹でて準備したけれど、もっと入れてもよかったかも。。。
子供達はバクバク食べてくれました!
私のメインはこっち。
この写真の長芋も調理したくって。。。
長芋、かなり昔にロンドンで買って家でおろして食べようとしたら、おろしてる最中から急速にどんどん濃い茶色(もっと黒に近かったかも?記憶喪失)になっていって、しかも変な粘り気?で全然まともに食べられなかったという嫌な思い出が。。。
確か日系スーパーで買ったはずだったのに、あれは一体なんだったんだ?という
なので、それ以来イギリスで買ったことなかったんだけれど。
今回はそれ以来、初めて買ってみました。
美味しそうだったし!
とろろご飯も食べたかったけれど、今回の分は半分くらいカットして、調理して、照り焼きで食べてみることにしました。
照り焼きのような味付けにした方が子供たちも食べてくれるかもしれないって思ったし。子供達はあまり珍しいもの食べたがらないので。。。
(長芋は今まで日本でも食べたことないと思う)
美味しそうにできたので、早速1つ味見しました。
が、、、、、
なんか、、、、土臭いというか、土っぽい味がするというか、、、、
照り焼きの味は美味しいんです。。
サクサク感もいい感じでした!!!
なのに、、、長芋自体の味が、なんか、、、、イケてない、、、、
あくぬきとか必要だった?
でもレシピにそういうこと書いてなかったし、、、、
これを子供たちのプレートにも乗せるつもりでスペース開けておいたけれど、結局子供達には与えませんでした、、、、
欲しがったらもちろんあげたけれど。。。
あまり美味しくないもの食べさせて嫌いになられてもちょっと困るかもって思って、今回は子供たちにあげるの辞めました。。。。。
もったいないから二日間にかけて私は作った分は食べきったけれど、二日目も変わらず味はいけてませんでした。。。。
日本で食べる山芋はこんな味したことないのにな。。。
残りでとろろご飯も食べたいけれど、ちょっとこれは食べれるのかな、、、、。
一緒に買ったjewelmakersさんの感想が知りたいです!