我が家は夫婦で電気自動車に乗っていて、家で充電できるようにしてあるし、私はそんなに長距離を毎日走らないので充電は週1〜2回、真夜中にすれば十分な感じ。

 

 

我が家の電気代の設定は深夜(23時半〜5時半)の電気料金が昼間より安くなるのに入ってます。なので、夜中に充電したり、洗濯機や食洗機回すことが多いです。

 

もちろんタイマー使って。

 

 

ガソリンスタンドに行く必要がなくなり、すごく楽だし、ガソリンよりも電気の方がコスパいいし、簡単だし、臭くならないし、すごく快適です。

 

 

が、、、、

 

充電し忘れたりするとやっぱり焦る。。。ガーンゲッソリ

 

 

夜間も昼間も電気料金変わらなければ、帰宅してすぐに充電する癖がつくんだろうけれど、我が家は夜中しか安くならないし、どこかから帰宅して、今日はもう出かけないなってわかっていれば、その時に車充電用のプラグを入れておくんだけれど(タイマーなので充電が始まるのは実際は夜中)。

 

もしかしたら私がまた子供たちを迎えに行かなきゃいけないかもとか、夫が充電必要かもって思ってると、充電しそびれる(し忘れる)ことがあります。。ネガティブ

 

EV車は2台だけれど、我が家の充電器は1つなので。。

 

夫は職場で充電できるから職場でやってくる事多いけれど、出張も多いし週末など夫の車で一緒に出かけることが多いので、我が家の充電優先順位が夫。

 

なので、私が充電しそびれることがたまにあります。

 

 

そんなこんなで、昨日の火曜日の朝、息子を学校に送って行く時、私の車のバッテリーが残り30%しかないのに気づきました。

 

息子の学校は近いので往復しても2%使わないくらいなのでいいのですが。。。

 

 

夕方息子を、家から25km程の場所にホッケーの練習に連れて行かなければならず、もちろん往復。 大体往復16%くらいバッテリー消耗。

 

夫は出張中で頼れません。。。

 

 

そして、娘は昨夜は学校のクワイヤーでロンドンのセンターに行ってクリスマスキャロルを教会で歌う機会があり、学校のみんなで電車で行ったのですが、駅解散が22時近くになりそうだったし、家の最寄駅でなく、学校最寄駅なので絶対お迎え必要な場所。

 

なのでそこまで(20km強)お迎えのことも考えたら往復約14%。

 

バッテリー残量ギリッギリか、足りないではないか、、、、不安

 

他に用事ができて出かけたらもうアウト。

 

 

なので、昨日は昼間も家で少し充電しておくことにしました。

その場合、充電器のタイマー設定を変えなくてはいけないので、出張中に夫に頼んで遠隔操作してもらったのですが。。

 

とりあえずは10%くらいだけを昼間充電しておきました。

家のは時間もかかるし、残りは真夜中の安い時に充電したほうがいいから。

 

 

そして夕方息子のホッケー往復は無事に済んで、、、、

 

娘のお迎え時間になった時、ナビで気づきました。。

いつも娘の学校行く時に通るバイパス(Aロード)が工事で通行止めゲッソリ

 

ということは、下道で大回り。。。不安

 

念のために充電を少し余裕もってしておいてよかったですネガティブ

あの大回りのせいでバッテリー予定より多めに消費しちゃったから、、、悲しい

 

危ない危ない。滝汗

 

 

で、娘を迎えに行って帰宅後、夜中に翌日の為に車を充電するため、ブラグを差し込んで寝ました。もうこれで安心、と。。。。

 

 

 

 

そして翌朝である今朝。

 

充電どのくらいされたか念の為にスマホアプリで起きてすぐ確認したら

 

 

 

 

 

全然充電されてなーーーい💢

 

どういうこと???えーん

 

 

今朝は娘を学校に送って行く予定でした。

普段はできる限り電車で行ってもらってるんだけれど、電車だと早く起きて早く家を出なければいけない。。。

 

前夜ロンドンから遅くに帰宅して、その後もテスト勉強してたりで寝不足だから、送ってあげる約束してて起こす時間も遅かったので、、、、

 

私が送って行くしかない。。。。

 

娘を送って行くことになると、息子のタイミングとも重なるので結構きついんですが、いつも9割ほどの距離を送って行く息子を、半分以下にさせてもらい、学校遠い娘を優先的に送ることに。

 

でも、とにかく、バッテリー残量がやばい、、、、、ゲロー

 

今朝は17%しか残ってなかった、、、、泣

 

夫にもすぐ知らせたけれど、どういうわけか、充電機能が働いておらず、とりあえず朝、私が出発するまでに1%でもいいから充電しようとしたけれど、全く充電されず。。。

 

 

壊れた?🪫

 

 

 

とりあえず娘の学校まで往復は約13%だから、大丈夫!問題なく往復できるから!

と夫に言われ、その残量でドキドキしながら送って行くことに。。。

 

 

なのに!!!

 

今朝はもう家出てすぐの所から大渋滞。

道路工事と、少し離れたところの通行止めのせいで、かなりの大渋滞にハマりました。。

 

しかもバイパスは夜間と違ってもう通行止め解除になっていたものの、朝のラッシュ&工事の関連のスピード制限の為にまた渋滞。。。

 

娘の学校、混んでなければ20分かからないところを、今朝は1時間以上かかりました。ネガティブ

 

 

はい。もちろん遅刻。

 

 

 

でも娘の担任は緩いらしく、(親じゃなくても)本人が予めメール連絡して渋滞のこと伝えておけば問題ないらしく、娘は余裕かましてました。

(だったら最初から電車で行けーーー!)

 

 

でも、運転してる私はやっぱり焦るし、バッテリーのことがとにかく心配で。。。

渋滞でノロノロ運転して、余分にバッテリー使ってる気がして。。。

 

車が渋滞で動かないから私がパニクって夫にもずっとメッセージ送ってたんですが、夫は大丈夫大丈夫言ってたけれど。。。

 

 

娘をなんとか学校に送り届けた後、夫に指定されたガソリンスタンドにあるスーパーチャージャーで50%くらいになるまで充電してきました。。

 

そこに到着する頃にはバッテリー残量4%でした。。。

 

スーパーチャージャーだと高速で充電してくれるので、気が収まりました。。。

(家でやるより高いけれどね、、、)

 

というか、私は滅多に出かけ先でお金払って充電することがないので、今回も久々すぎて、最初上手くいかず、ドキドキしました。。

 

 

最終的に無事に充電でき、やっと帰宅できました。。。

 

 

とにかく今朝は、バッテリー残量と、いつも以上のひどい大渋滞のせいで、心身共にぐったりでした。。。

 

今日は家での仕事だけで大きい予定を入れてなかったのが救いでした。。。

 

そこらじゅうで道路工事やってるし、いずれ市民の為なのかもしれないけれど、もう渋滞ひどすぎて、狭いところを無理矢理通ってくる車もいるし、朝からイライラしまくりでした。。。事故らなかったのがある意味奇跡。。