Facebookの過去の思い出写真にこんなの出てきましたー
懐かしすぎるー
息子が4歳(Receptionに入学してすぐの頃)に書いたものです。(今は12歳)
日本語学校に通っていたお姉ちゃんの影響で、自分も真似して文字を書いたり絵日記書いたり絵本(もどき)作るのがブームでした。
「あるところに。
おうちがすんでました。
そ。のおうちはたかいたかいおうちでした。」
完
色々突っ込みどころは満載で笑えますが、こんな頃もあったなあ〜
って思って、その頃のパソコンのPhotosを見てみたら、まだまだ出てきました。
確か、お姉ちゃんのバレエ教室の待ち時間にこういうのよく書いてたなあ
きのおうち
↑ ↑ ↑ ↑
これは表紙でバーコードのつもりらしいです
超難関読解ほぼ不可能ですが、ところどころなんとなくわかるような、、、
ままたすき ? → ままだいすきって言いたかった?
4んねからうまれた → 4年前に生まれた → 4さいってことか?
しかも漢字がところどころ入ってる?
これ私のお気に入りでした。
「くすくすてわらいました
きのおうちできた
よこりにさがして
ました ぼくわ きのおうちをつくれたいな」
「くすくす」 って。
よこりってなんだろう、、、、
最後写真では切れちゃってますが
「ぼくわ きのおうちをつくれたいな」って書いてあったの覚えてる
木のお家作ってください。