娘のハーフタームホリデーが週末から始まり、息子は水曜まで学校で今日からお休み。2人とも来週いっぱいお休みです。

 

どこかに遊びに行きたい反面、8月からずっと子供たちも忙しかったので、このハーフタームはゆっくりさせたいです。

 

それに娘のGCSEのモックテストが11月にあるので、テスト勉強もしないとね。。。

 

 

少し遠出がしたいけれど、そんなに行きたい所、見たい場所もないのがイギリス。

悲しい。。。

 

あんまり行きたい場所はないけれど、遠くに住んでる友達に会える目的ならば行きたいなあって思います。

 

でも結局来週は息子、殆どホッケーのトレーニングが入ってるわ不安

入ってない日も辛うじてあるので(そういう日は歯医者のチェックアップがあるのだけれど)気晴らしに子供たち連れてどこか行きたいな。。

 

どこ行けるんだろ、、、本当わからん。

天気もあんまりよくないし。

 

子供たち、プール好きだしどこかサウナとかもあるスパとか?

半日だけ過ごせたりこんな急に予約できる所あるのかな、、、

 

普通に日本の温泉行きたいです。悲しい

 

 

日本 日本 日本 日本 日本 日本 日本

 

 

今年は日本に帰れなかったので来年こそはまた日本に里帰りしたいと思ってます。

2023年の夏に5年ぶりに帰って、次は2年ぶりに帰れたらいいのだけれど。

 

もう何年も春や秋の気候のいい季節に帰れてないので、本当はその時期がいいけれど、娘が次の5−6月はGCSEがあるので春に日本はちょっと無理そう。

日本にまで帰って勉強させるのも気の毒だし集中できないだろう。。

 

そうするとやっぱり夏休みがベストタイミングなんですよね。

一番長期で帰れるし。

暑いけど。。

 

それか思い切ってこの冬か、、、、

 

 

次の夏のタイミングを逃したらまた大学受験準備に入ってくるからタイミング難しくなりそう。。

 

 

それに、息子もこれからはホッケーのトレーニングが色々入って長期休暇中は忙しくなりそうです。

 

 

そうこうしてる間に娘は大学生になり家族であとどれだけ日本に一緒に行けるだろう。今度は息子もGCSE、、、となっていくわけだし。。

 

本当、どんどん里帰りが難しくなって来ますね。

子供たちが大きくなってくると。。。

 

逆に私1人での里帰りもそろそろ不可能ではなくなって来ているのですが、留守番も心配だし、できるだけ子供たちを連れて行ってあげたいです。

 

 

なので今のところ一番現実的に直近で行けるのは結局来年の夏かなあ。。

 

娘のGCSEが6月中には終わるので本当は一足先に娘を行かせてもいいかなって考えてましたが、GCSE終わった後、DofEのシルバーをやることになりキャンプの予定が。

 

そして同じ時期に、息子が学校のスペイン語研修でバレンシアに。

更に息子の学校は7月中旬まで。

 

7月末は娘のオーケストラの合宿が入って来そうなので、、、、

 

 

結局いつ日本に行けるのー?悲しい

 

 

8月、娘のオーケストラが終わってからかな。。。

(まだ日程発表されてないけど、、、)

 

 

8月に3週間行けるかな、、、にっこり

 

 

 

あと、色々今ある日本の噂も何気に心配なんですよね。。。波

来年の7月5日が危ないだとか、それは8月かもしれないとか。。


 

7月に何も起こらなかったら、じゃあもう大丈夫!ってわけじゃないし。

もし7月が大丈夫なら、その後がもっと危険値上がって、でもそうやって心配しすぎたら一生日本に行けなくなりそうなので、行くしかないですけれどね。。

 

予言はあくまでも予言ですが、地震が起こる確率は年々上がってるわけで。。。

気になります。実家の方は津波の危険性も高くって。。。

だから娘だけ先に送るのだけはやめて、せめて一緒に行こうと思ったり。。。

 

両親の元気なうちに行きたいです。

 

 

地震のことは気にしないとしても、子供たちと一緒に帰れるタイミング考えると、悩みます。。ネガティブ

 

 

写真は去年の日本。

山奥で見つけた綺麗な川。

行きたいなあ、、、、