昨夜(金曜日)はパリオリンピックの開会式でしたね。
オリンピックとか開会式は観るの好きなんですが、友達と食事に行く約束をうっかり入れてしまっていて、見逃しました、、、
ハイライトを観ようと思いつつ未だみれてないです、、、
ニュースなどで見掛けて1点すっごい気になってたことがあるんですが、オーケストラの人たちの楽器って大丈夫でしょうか?
すごい雨だったみたいだし、オケの人たちは急遽配られたような安そうな防水カバー着てましたが、人よりも楽器の方がかなり心配なんじゃないでしょうか?
ああいう舞台で演奏する方々なので、楽器はそれこそ何千万円とか中には何億の価値の楽器を持ってた方もいたのでは、、、、濡れたら相当まずいと思います。。。
せめて演奏者の方の上に屋根を用意しておいて欲しかったな、、、と。。。
今日も昼間は忙しくて全然オリンピック見れてないですが、今夜は家族とゆっくり観たいと思います。
パリオリンピックの観戦の抽選には夫は一応応募したけれどダメだったみたいだし、その後調べたら高額なものしか残っておらず速攻諦めました。
まあ実際チケットが手に入ったとしても、交通費や宿泊費など大変なことになってたでしょうし、なんだかんだ言って、TV観戦が一番平和なのかななんて思ったりもしたのでした。
2012年のロンドンオリンピックは行きましたけれどね!
ダイビングのチケットが手に入り、当時0歳と3歳の子供達を連れて家族4人で行きました。
オリンピックパークの中にとにかく入りたいと思っていたので、嬉しかったです。
あとはロンドンにマラソンを女子と男子それぞれ観に行きましたが、走ってる人が観れるのってほんっと一瞬だったから、やっぱり本当はTV観戦が一番まともに観れるのでしょうね。
でも雰囲気味わえるのってやっぱりいいですね!!!
パリオリンピック観戦に行ける人はやっぱり羨ましいです!!
さて、昨夜は仲良くしてもらってる日本人友達と3人で食事に。
アジアンの創作料理を出してくれるというお店で、ブランチやランチには行ったことあったんですが、ディナーは初めて。
シェフはイギリス人らしいのですが、奥様が香港人とお聞きしました。
Yellowfin tuna tartare, mouli, cucumber, wasabi mayonnaise and cassava crackers
前菜、私はカルパッチョ。
いい具合にワサビが効いてて美味しかったです。
Soy & honey glazed 18 hour cooked pork belly, spiced red cabbage sesame coleslaw,2 steamed bao buns
メインはポークベリー。じっくり煮込まれていて柔らかくて美味しかったです。
Matcha panna cotta, blueberry compote, pomegranate
デザートは抹茶のパンナコッタがあったので注文してみました。
もっと柔らかいパンナコッタをイメージしてましたが、抹茶味はやっぱり日本で食べる方がいいかな。。
久々に会えた友達だったので4時間以上喋り通しでそれでも足りないくらいでした