家族でパリに来ています。
今年のクリスマスはパリで過ごすことになりました。
イギリス人ってクリスマスは(日本のお正月のように)絶対家族で過ごす!みたいな感じだから珍しい方だとは思うけれど、夫はそこまで自分の親や兄弟に執着なく、義母もそこまで束縛しない人なので。
友達の話聞いてると義母のためにクリスマスは一緒に過ごさなきゃって言ってる人も多いので。。。
21日(木)のかなり早朝に起きて家を出発し、今回もユーロトンネルを通ってドーバー海峡を車で渡りました。
ユーロトンネルは時間指定じゃなくてFlexiにすると少し高いですが、とにかく時間に束縛されず到着してすぐとか、休憩してからとか、いくら混んでいても優先的に乗らせてもらえるし、乗りたい時間に乗れるのがかなりありがたいです。
(特に小さい子連れには助かります!)
それにFlexi専用のラウンジで食べ物は1人1袋ずつ詰め放題!!!
ラウンジでも食べられるけれど、私たちは車に持ち込んで、トンネルの中で電車に運ばれる間に食べました。
サンドイッチ、クロワッサン、チョコパン、ポテチ、ナッツ、ビスケット、フルーツ、幼児用の食べ物や飲み物、ジュース色々、ホットドリンクなど、無料(チケットに込み)ですごくいいと思います。
フランスのCalaisからおよそ3時間かけてまた車移動。
夫の車はテスラですが、家から出発して1度の充電で済みました
初日はベルサイユへ。
目的はもちろん、ベルサイユ宮殿。
12時半から入城できるようにチケット予約をしていたので、それに間に合うように家を出発
無事に12時頃に到着できました。
私はベルサイユ宮殿、20年以上前に友達と行ってるんですが、夫や子供達は初めてで夫が是非行きたい、ということで初日はここへ。
曇りだったり工事中の箇所もたくさんあったりで、特に映えない
でも中はめちゃめちゃ綺麗でした!!!
とにかくゴールド使いまくり!!!
そして、広大な鏡の間。
感動したのはこの絵。
「ナポレオン一世の戴冠式」の絵です。
自分の知ってる数少ない絵の本物が見れるのはとても嬉しいです。
しかもこの絵、めちゃめちゃでかい!!!!
一般家庭にはまず収まりきれない規模
2時間近く、中をじっくり観て、、、
庭に出ましたが強風と小雨でお庭散策する気になれず、、、、
お天気いい日だったらお散歩最高だったと思いますけれどね。
お土産も特に買わず、出てきました。
そして、近くのショッピングセンターに、車の充電に行きました。
充電待ってる間、娘とぷらぷらとショッピングセンターを歩き、大好きなBIODERMAの保湿クリームや、URIAGEのボディーソープとか(SVRのとすごく迷ったけど)、ラロッシュポゼのCICAクリームとか、イギリスよりだいぶ安いよね!!??ってことで買いました。
フランスのドラッグストアのスキンケア商品が大好きでもっといっぱい買いまくりたかったけれど、日本から買ってきたスキンケア商品もまだ新品残ってるので控えました。。。
娘がSEPHORAで買いたがったものもありましたが、、、、、
とりあえずこの日は買いませんでした。。。
そしてベルサイユ市内のホテルにこの日は一泊しました。