息子のグラマースクールもハーフタームホリデーに入りました。
今日はいつも通り、息子のダイビングのレッスンが夕方あって、仕事から早く帰ってきた夫が連れて行ってくれたんですが、いつものダイビング終了時間よりも早く息子たちが帰ってきたので
えっ?
って、すっごく嫌な予感がしたら、なんと
怪我して来たーーーー
バックで飛び込んで、くるっと回った勢いでプールサイドの壁に当たったんだとか
で、おでこにタンコブ作ってきました、、、、
ダイビングでそんな怪我するとは思ってもみなかったわ、、、、
あまり状況よくわからず、もう少し詳しい経緯を聞きたかったんだけど、怪我して痛がってる人に色々突っ込むのも嫌がるだろうと思って、ほどほどにして、アイスパック用意したりしてました。。。
終わり頃ではなく、かなりレッスンの初めに頭打ったらしく、暫くプールサイドで休んでたみたいだけれど、結局レッスン続行できないからってことで夫が連れて帰ってきました。
今日、夫が息子を連れて行ってたのはある意味良かったのかもしれません。。。
私だったら男子更衣室に一緒に入って着替え手伝うことできないし、タオル取りに行ったりできなかっただろうから。。。
おでこが腫れていたし、痛いと言っていましたが、以前もおでこに息子が怪我したことあって(3歳くらいと6歳くらいの時)ぱっくり切って血を流して2回とも緊急外来に連れて行ってますが、今回は出血はないので、病院へは今のところ連れて行かなくても大丈夫そう。。。
過去の経験からして、頭やおでこの怪我は嘔吐したり、気を失ったらやばいということで親も気をつけて見てなければいけませんが、過去もそこまではなかったし、今回も息子自身はもう元気そうで良かったです。
とりあえず、ずっとおでこはアイスパックで冷やしたままだけれど、パパと楽しそうにテレビ観てるので良かったです。。。
日本だったらそれでも一応病院連れて行くのかもしれませんが、、、、、
病院連れて行ってもなんか効果もあまりなさそうなんで。。。
さて、今日の昼間は、息子はクラスの子たちとボウリング大会があったので連れて行ってきました。
クラスのある子のお母さんが、ボウリング行きたい人?とチャットグループで先週募ってくれて予約もしてくれて、行きたい男子17人が集まりました。
中学生にもなったし親にいちいちついてきて欲しくないかなって思ったけれど、歩いたり公共機関で気軽に行ける場所でもなかったので車で連れて行きました。
他にも親が連れてきてる子は結構いて、残った他のお母さんたちとおしゃべりができて良かったです。
ほとんどの人が初めて会うお母さんばかりで、ここ数ヶ月チャットグループで名前はわかってたけれど、顔と名前が一致して嬉しかったです。他のお母さんたちも同じこと思ってたみたいで!
中学生にもなると、親同士が会う機会ってほぼないですからね。
ボウリング大会終わってから、ゲームセンターで少し遊んで解散になりましたが、その時間でまだ3時前。。。
今、帰宅してもうちの子暇でゲームしかやらないだろうな、、、って思って、仲良いお友達に声かけさせて、4人で近所の公園に遊びに行かせました。
みんな家が近所だし、サッカーやラグビーで4人で思いっきり遊んで来れたみたいで良かったです。
お母さんたちもみんなすごくいい人たちだったし、11〜12歳の男の子たちはまだまだ可愛いですねー。みんなとっても礼儀正しい良い子たちだったし、息子の友達に会えたことも良かったです。
今日のボウリング大会をオーガナイズしてくれた方に感謝です。
息子のダイビングレッスンに関しては過去にいくつか書いてますので良かったら読んでください。