娘が帰ってきました。。。。

 

 

 

学校の授業の一環でもあるCCFのサバイバルキャンプに行ってました。。。

 

 

最初見た時、びっくりしたわガーン

駐車場で待ってた他の生徒も、娘見てびっくりしてたのがわかりました泣き笑い

 

 

昨日の学校の授業の後17時すぎに移動して、トレーニング開始。

1泊して今日は16時頃に学校に戻ってきたので、迎えに行って来ました。

 

たった1泊、1日だけなんですが、かなり中身が濃かったみたい。

 

 

学校からバスで30分ほど移動した施設でトレーニングがありました。

バスを降りて、重い荷物を持って暫く歩くことから始まり。。。

 

 

夕食はパウチに入った温めるだけのボロネーゼパスタだったみたい。

意外に美味しかったと言ってました。

 

 

その後は、コンパスや地図などを使って、真っ暗闇の中でオリエンテーリングみたいなことをしたらしい。

 

20人くらいのグループ(結構多い!)で広い敷地内を移動するのだけれど、かなり真っ暗闇で、懐中電灯は白いライトのを使うの禁止でレッドライトのみ使用可能だったらしい。。。

 

 

そして、上級生の先輩達がところどころ隠れていて、

 

 

突然

 

 

 

わーーーーーっ😱

 

 

って出てくる肝試し的な?ことをやったらしい滝汗

戦場で敵が出てきた時の練習らしい、、、、ゲッソリ

 

 

 

 

そして就寝時間はなんと1時だったとか。。。

 

しかも寝る場所は屋外です。。

 

雨降らなくて本当良かったねって思うわ。。。

 

 

簡易マットや寝袋は持って行ってましたが。。。

娘はcomfortableだったよって言ってたけど、尊敬するわ。

 

私、絶対無理ゲロー

 

普通のキャンプとかも私、苦手なんで。。。。

 

 

朝は5時半前に起きて、早朝から活動開始。

朝食はまたパウチに入ったビーンズやソーセジを食べたみたい。

あんまり美味しくなかったって。。。

 

 

そして早朝からトレーニングを受けて、夕方学校に戻ってきました。

 

とりあえず  楽しかったらしいです。

 

 

 

いやあもう本当、よくやるわって思います。

私の子供じゃないわって思うくらい、こういうのは私の遺伝子入ってなさそう不安

 

女の子の割合もずいぶん少ないみたいだし。

 

 

 

息子はあと1泊キャンプして明日金曜日に帰ってきます。

 

淋しいとかはあんまりないんですが、寒くないかだけ心配です、、、悲しい

娘も夜はあまり寒くなかったけれど、朝方冷え込んだって言ってたし。。

 

もう1枚フリース持って行かせたら良かったな、、、

荷物が増えたり昼間暑くなることの方ばかり当初気にしちゃってました。。

 

 

最終的にリュックがかなりパンパンでもう入らないからいいかって息子も私も思ってしまったのはうかつでしたネガティブ。。

 

 

娘だったら機転を効かせて、もし寒ければ持ってるもので重ね着しそうだけれど、息子はそういうことするんだろうか、、、ってふと疑問に思いました、、、不安

 

 

赤ワイン 赤ワイン 赤ワイン 赤ワイン

 

さて、昨夜は久々に夫と2人だったので、レストランを予約して行ってきました。

ミシュランやAAなどからアワードをもらっているレストランへ。。。

ランチは2度行ったことあったけれど、ディナーは初めて。

 

 

夫の仕事の都合で20時予約だったので、また遅くに食事して胃もたれするんじゃないかって心配でしたが、、、、

 

 

前菜はベジタリアン

 

 

夫も私もメインはお魚にしたので、そんなに夜も朝も辛くなくて良かったです!!

 

 

 

気持ち的にはデザートも食べたかったですが、もうあれ以上食べたら後悔しそうだったので、メインで終了。あ、夫はエスプレッソ飲んでたわ。

 

その代わり、2人で赤ワイン1本開けましたシャンパン赤ワイン

 

 

 

料理はすっごく美味しかったし、また行きたいなって思えるレストランでした。