宮古島の記録、やっと3日目です。
2日目の午後にダイビングを家族でしましたが、その時、そのビーチはダイビングやシュノーケリングに最適なビーチという情報をインストラクターのジョーさんから聞きました。
下地島の中の島海岸です。
とにかくお魚がいっぱいいる!!!
なので夫が、ぜひもう一度同じビーチにシュノーケルセットを持って行きたい!と前日から言っていました。
一方で、娘の方はまたブルータートルのビーチに行きたいと言っていました。。。
基本こういう外から見て美しいビーチは、ご覧の通り珊瑚がないのでお魚もあんまりいないんです。いたとしてもカラフルではない茶系の小さい魚。
逆にこういった石ころや岩がゴロゴロしてたり珊瑚がたくさんあるビーチはお魚がいっぱいいるんです。
話し合いの結果、夫と息子が一緒にシュノーケリングに行くことに。
私と娘は途中の通り道である、ブルータートルのビーチで降ろしてもらうことになりました。
ちなみにシュノーケルセットは以前からギリシャなどに持って行ったりして、家にあるものを、今回も日本に持って行きました。
数時間、男女別行動でしたがこれはこれで楽しかったです。
娘と私は一緒に遊ぶってよりも、気ままに海に入ったり出たり、、、、と、ほぼ別行動のようなものでした。
この日も海は穏やかで美しく最高な景色に癒されました。
浮いてるのは娘
お昼過ぎ、シュノーケリングが終わった夫と息子と合流し、ランチを食べに行きました。
伊良部島にある市場の食堂にどうしても行ってみたかったんです。
おーばんまい食堂
ここは、色んな人のブログや食べログでも見かけたし、有名みたいです!
案の定行列が出来てましたが、30分くらいで食べれたかな。
息子の選んだマグロ丼
娘が選んだゴマだれのマグロ丼
夫が選んだカツオ丼
私も刺身の丼にすっごい惹かれたんだけれど、宮古島に滞在中、宮古そばも絶対試しておきたいと思っていたので、ここでは宮古そばに。
マグロミンチコロッケも付けました。
全く映えにならない写真で失礼、、、、💦
沖縄では一般的にソーキそばが有名ですが、宮古島では宮古特有の宮古そばが有名のようです。
美味しくてみんなそれぞれ大満足!
待ち時間もあったりザワザワもしてたけれど、セルフサービスなこういう食堂大好き!!! ザ・日本!って感じ!!!
私にはおしゃれなレストランよりも、こういう飲食店や居酒屋にもっと行きたかった!!!
午後は、更にもう1ヶ所行きたいビーチがありました。
伊良部島と真逆方向なので宮古島縦断しました。
目的地は新城海(あらぐすく)海岸。
こちらもシュノーケリングでとっても有名なビーチ。
絶対行っておきたかったビーチでした。
ウミガメもいるらしい!!
その前に、夫がビーチでよくみんなが持ってるスマホの防水カバーが欲しいと言っていて。。。
それ、実家の方のドンキーとかで見かけてたんだけれど、買ってこれば良かったって私も後悔してたんです。
夫はGoProを以前持ってたんだけれど、数年前にぶっ壊れたまま。。
そこで、スーパーに寄ってみたけれど、簡単に見つからず。。
で、宮古島にドンキーはないか?って思って探したら、ありました
宮古島にまできてドンキーって感じですが、庶民の見方ドンキーホーテ、あそこに行けばなんでもあります。
他にも欲しいものあったので寄りました。
防水ケースも簡単に見つかりました。
もっと早くから買っておけば良かったーーー
こんなシンプルなケースなのに、本当に防水でびっくりです。
このままケースごと、海に入って、水中の写真も撮れます。
私はそれでも怖くてできなかったけど
本物の水中カメラほど高性能ではないけれど、スマホで最低限の写真が撮れて感動です。
ここでは私もシュノーケルやりました。
顔が濡れると化粧も日焼け止めも取れるのが怖くて、なかなかシュノーケリングを避けがちな私でしたが、この日の午後は覚悟を決めていましした。
前日のダイビングで見たお魚さんたちも感動したけれど、シュノーケリングでも十分に美しいお魚さんたちにいっぱい出会えて、ピンクや青、黄色や水色のお魚さんたちに感動しまくりました。
水族館じゃないところであんなに綺麗なお魚さんたちに出会えるなんて!!!
ダイビングはちょっと、、、って方にも、是非シュノーケルはお手軽だから多くの方に経験して欲しいです。
3日目こそ、早めに夕食を、、、と考えてたんですが、ランチにしっかり美味しいもの食べたから、みんななかなかお腹が減らず、、、
まだ来間島に行ったことないね、、、って話で、、、
やっぱり宿に帰るの惜しいということで、宮古島から南西にある来間島に夕方、疲れてたのに勢いで行っちゃうことにしました。そこから夕陽を見よう、と。
こういうとき、橋でサクッと渡れるので宮古島はありがたい!!!
家族で夕陽マニアになってました。
そこで、できればこの来間島で夕食を食べて帰りたかったんですが、、、、
夕陽を見た場所のすぐ近くにリゾートホテルがあって、大きいから予約なしでも行けそうだったんですが、あいにくビュッフェで、、、、、
そこまで私たちお腹空いてなくって、、、
ビュッフェを食べる余裕が全くなくって、、、
洋食ぽかったしだったし尚更。。。
食べたいのは和食。。。
そこで、道中お店を見つけたりスマホで探すんですが、開いてなかったり、空いてなかったりで、また今夜も夕食難民になりそう、、、って思いつつ
橋を渡って宮古島に戻ってすぐに居酒屋さんがあったので、そこに立ち寄って聞いてみました。
そしたら、狭いテーブルだけどそこでいいなら、ってことで通して頂きました👏
本当、救われました。。。。
居酒屋さんだから、小料理で好きなもの色々食べられるし、英語のメニューもあったからすごく助かりましたー!!
やっぱりこういうお店大好き!!!
そういえば、お通しに「もずく」が出てきて、子供たち2人ともチャレンジしました。夫は前から食べれたんだけれど。
子供たちが食べられてびっくり!
うちの子たち結構好き嫌いあるんだけれど、酢の味が不思議といけたらしい!! 食べられるものが増えて嬉しいです。
ここで食べた宮古そばのナポリタンが2人とも気に入ったらしい!
私はジーマーミ豆腐がすごく気に入りました!
とろとろフワフワな揚げ出し豆腐!
ジーマーミは落花生だそうです。
ただ、ここも、やっぱりなぜか最初に頼んだプラウンクラッカー(えびせんべい?)がなかなか出てこなくて、最後のデザート的存在になりました。
出てくるの遅かったり忘れられてたり、沖縄あるあるなのか?
とりあえず、このお店に入れて、夕食が遅くなりすぎず、良い日でした!!!
お店の方もフレンドリーで親切で良かったです!
ここの店員さんも男性ばっかりだったなあ。