宮古島旅行記、なるべくまとめて短く書きたいのですが、初日の話から長くなってしまいます。すみません。。
今日は初日の夜の話です。
私たちの苦労したこともシェアして、今後もし宮古や沖縄に行く人が読んでくださっていたら参考になればと思います🙏
初日は夜7時過ぎまでビーチで夕日を見て、一旦宿に帰り、急いで着替えたり身なりを整えて(シャワーに入った人もいる)、遅い夕食に出かけることにしました。
私たちの宿から繁華街へは車で15分くらい。
夫がずっと運転してくれてました。(私が運転すると言ってもさせたくない人)
飲食店も殆どが繁華街にかたまっていたので、その辺に行けばどこか食べれるところがあるはず、と思って気軽に行ってみました。
まず、車を駐車しなければなりません。
殆どのビーチや繁華街じゃないところにある飲食店は無料駐車場があったんですが、流石に繁華街、駐車は有料でした。
いくつか、そんなに大きくない駐車場は通りに点在していたんですが、まず空いてるスペースを探すのに苦労。。。
どこもかしこも満車で、、、、
駐車がそんなに大変だとは思わなかった。。。。
それで、少し街外れの方のお店をネットで探して、駐車の前にまず、空きテーブルがあるか、あたってみたのですが、どのお店も満員御礼。
お店もこんなに混んでるとは思ってもみませんでした
この時点でもう夜8時過ぎてますからね。。。
子供たちのことも心配になるし、私自身も夜遅くに食べるの好きじゃないし(胃がもたれる)、かなり焦ってきました。。
とにかく、やっぱり繁華街近くに駐車しようということで、駐車スペースを探していたら、やっと空いてるスペース発見。
ロック式コインパーキングでした。
(画像はお借りしてます)
こんな感じで、駐車した後、お金を払わないと車が出ていけないように地面でロックがかかります。
これ、実は私、初めての経験でした。夫ももちろん。。。
近くにお金払う機械はあったんだけれど、1時間いくらとかそういう標識はあるのに、前払いか、後払いかも書いてなく、支払い方もわからない
しかも日本語のみだから、私がなんとかするしかない、、、、
誰か通ったら聞こうとするも何故かそういう時に誰も近くを通らない、、、
(たままた通った男の子3人組に声かけて助け求めたら、未成年だった、、、)
とりあえず駐車スペース番号ボタンを押し、コインを機械に入れてもすぐコインが出てきてしまうし、「無料」と表示されるし、夫が、「今の時間無料なんじゃない?」って言うけれど、いやいや絶対それはないでしょって思ったし、しかも私たちの車、まだロックもかかってない状態。
お金払ったらロックかかるのかなって思いました。
でもお金払えない。。。お金入れても出てきちゃう。。
本当訳わからなくて困ってて、このまま停めて食事に行って帰ってきて駐禁切られたらショックだし、時間はどんどん過ぎて益々夕食の時間遅くなるし、私1人がパニックになっていました。。。
そしたら、私たちの車の下のロックが上がってきて、車が出せなくなりました
そこで漸く悟りました。
駐車料金は後払いで、コイン入れても「無料」と出てきてお金が返却されてしまっていたのでした。
更に、おそらく最初の10分くらいの駐車は無料のため、ロックが掛からなかったのでしょう。私たちがどうしていいかオロオロしてて、そこで10分か15分経ったので、地面からロックが出てきてやっとかかったのでしょう。
結局、後払いで良かったことがわかりました。
そんなこと、そこの駐車場の看板に一切書いてなかったので、本当に私、苦しみました。。 因みに後日駐車した場所にはきちんとその説明があったので、もし先にその駐車場が空いていて停めてたら、その苦労はなかったんです
そんな事でやっと駐車して、繁華街に向かいました。
が、ここからも大変でした。。。
お店がいっぱいだけれど、中もいっぱい。。
数件聞いたけれど満員御礼。。。。
やっとのことでとある居酒屋さんからテーブル準備の為に15分待って頂けたら入れますと言われて、もうそこに決めました。。
その時間、もう明らかに9時過ぎじゃないと食べれないということでしたが、きっとどこのお店当たっても同じ状況で15分すぐ過ぎるのでは、、、と思いました
そしてもう1つ条件が。
沖縄の条例により、子連れ(未成年?小学生以下?)の入店が22時までと決められていて、22時までにお店を出てもらわないといけないと言われました。
とにかく、もう迷ってる場合じゃなかったので、そのお店の外で15分待つことに。
その間にメニューを見て、注文料理も一気に決め、入店後すぐに注文。
そこで、夫が隣の席の人たちが食べてる魚に興味を示し、ウェイターさんに尋ねたら「ほっけです」と言われたので、それも頼んでみました。
お腹空いてたので、色々頼んだのですが、、、
気づいたら、いつまで経っても「ほっけ」が来ない。。。
一通り食事も終わってしまい22時近くにもなり。
近くを通ったウェイターさんに
「ほっけがまだ来てないけれど、もし忘れてたのならキャンセルしてください」
と言いかけた途端、
「少々お待ちください」
と言われて、そしたらすぐ出てきました。
絶対忘れられてたやつだ
一番最初に頼んだやつなのに。。。
最初の方に出てきてたら、その後他のものを追加注文もしなかったのに。。。
正直、みんなお腹いっぱいでもう食べれなかったんですけれど。。。
しかも、他のメニューに比べたら断然に高い一品で。。。
夫と私で頑張って食べたけれど、半分食べるのがやっとで、結局お持ち帰りさせてもらいました。 (夫が翌朝食べました)
料理はすごく美味しかったしまた食べたいと思いました!
22時にお店を出なきゃいけないのは条例として仕方なかったのでいいすが、最後のほっけが遅過ぎて、しかも謝りもされず、残念な気持ちになりました。
初日はこんな感じで、色々失敗に終わりました。。。