ジュニアデュークに関する記事の続きです。

早く書かないと小学校卒業しちゃうわ💦

 

 

 

 

 

Year6のジュニアデュークアワードにも料理のチャレンジがありました。

 

Year5の時はパン作りだったんだけれど、

 

 

 

Year6は

 

レシピに従って、温かい食事を家族のディナーの為に作りましょう

 

という指示がありました。

ケーキとかお菓子類ではありませんでした。

 

そして、パンの時と同じく、

作ったら学校に持って行って審査する先生に味見してもらって下さい

 

 

ともありました。

 

えー、これはちょっと面倒。。。

ハーフタームホリデー中はできないじゃん。

土曜日に作って2日後に学校に持っていくのもね、、、

 

ってことで日曜日に作るしかないじゃん。。。

 

しかも学校に持って行けるもの?

冷めても大丈夫なもの?

パスタソースやカレーソースはちょっと無理だよね?

 

 

なんて話してて、キッシュは?ってことに。

 

キッシュなら冷めても大丈夫だし。

 

 

ということで、息子にネットで自分が作りたいキッシュのレシピを探してもらい、買い物も一緒に行き。。。

 

少しパパのサポートを借りて、キッシュを作りました。

 

 

材料はこんな感じ。

 

 

生地も手作りです。こねこね。

 

 

 

 

アスパラカット!

 

 

スモークサーモンとディルも入ってます!

 

 

 

スモークサーモンとアスパラのキッシュ完成。

 

美味しゅうございました飛び出すハート

 

 

 

その日のうちにレポートも書いて、左のページには写真やレシピや家族の感想など詳しく書いて、、、、

 

日曜の夜、担当の先生に私からメールしました。

息子がデュークアワードの課題でキッシュを作って明日持って行きますので、明日中に試食してレポートのサインをしてもらえませんか?

もし明日食べられない場合は学校の冷蔵庫で保管して下さい。

 

と。

 

 

そしたら月曜の朝、お返事がありました。

 

息子さんのキッシュ、必ず美味しいことでしょう!

味見しなくても絶対わかるので、レポートだけで結構ですよ!

 

 

と。

 

 

は や く い え !

 

 

ってことで、結局、先生に味見してもらう必要もなく、だったら別にキッシュじゃなくても良かったわけで。

 

真顔な気分になりましたが、とりあえず終わったのでよしとします。