最近ちょっと記事が書けていなかったのですが、いつもの仕事や家事に追われてたのもあるけれど、夏の日本行きに関して調べごとをしてました。。。

 

 

 

 

私が最後に日本に里帰りしたのは2018年の夏。

 

今年、5年ぶりにやっと日本に帰れます泣くうさぎ

 

 

周りでは、最後に帰ったのが2019年って人が多いし、パンデミック以降、友達は割と去年やこの春、日本に久々に帰っていたりするみたいですが。。。

 

我が家は2019年の夏、娘が受験生だったので、里帰りはしませんでした。

 

受験終わった2020年の夏、日本に帰って思いっきり遊びまくる予定でしたが

 

 

パンデミックえーん

 

 

 

 

そして、去年2022年の夏は息子が受験生だったのでやっぱり里帰りはしませんでした。。。

 

試験は夏休み明けてすぐの日程だったし、日本ではいつも実家でお世話になるのですが、実家に息子と同年代の甥っ子くんがいるので、朝だけでもうちの子に受験勉強させるとかそういう環境は無理そうでした。それに、うちの実家は色々慌ただしいので。。。

 

夏休みに行われる模試とかにも参加させたかったし。。。

 

 

だから親子で日本行きを我慢して、やっとこの夏帰れるー泣くうさぎ

 

 

それまでは割と子連れで何度か帰っていたし、子供生まれる前はフルタイムの仕事していたけれど短期でもっと頻繁に帰っていたし、5年も日本に帰ってないってイギリスに20年以上住んでて初めてです。

 

 

夫は2018年の夏は日本に一緒に行ってないので、夫こそ7年半ぶりになります。

 

娘の学校が7月1日まで、息子の学校が7月8日までなので、、、、、

 

速攻9日のフライトで帰ります真顔

もう去年の秋に予約しました。

 

 

こんな早く前もって日本行きのチケット買うのも初めてなんですが。。。

夫に早くしないと!ってかなり尻を叩かれて、、、ネガティブ

 

 

あの時も高っ!!!ゲロー

ってすごい値段だったし、こんなに早く買って大丈夫かって心配でしたが、今は更にもっと値上がってるみたいだし、早く買っておいてよかったのかも。。

 

 

私はオンラインで仕事をしてるので日本から仕事します。

(この為にずっとオンラインの仕事頑張ってきたようなもの、、、、💦)

 

夫は流石にオンラインで長期は無理な仕事なので、私たちよりほぼ1ヶ月遅れで日本に来ます。

 

 

日本行きは楽しみというより、なんかまだ実感がないんですが、、、、ネガティブ

 

 

久々すぎて色々カルチャーショック受けそうだな。。

 

長期日本で過ごしてないと、なんかやらかしそうで心配です。

他人から見たら普通に日本人なのに、常識的にできないこととか使い方がわからないこととか、いっぱいありそうで、おどおどして変な目で見られそう。。

 

慣れるまでに外出がドキドキしそうです。。

 

実家の家族とやりたいこと、旅行に行きたいこと、たくさんあるんですが、まずは

 

普通に100円ショップで買い物と、コンビニで美味しいもの買いたい泣くうさぎ

 

あとはイオンモールとか、スーパー銭湯とか行きたい。。。

 

抹茶味のスイーツ、特に季節的に抹茶味のかき氷が食べたいし、お好み焼きやたこ焼きの美味しいお店行きたいな。

 

 

今回家族で思い切って日本に帰るし、国内旅行もする予定ですが、でも本当、次はいつ家族でこうやって長期で日本に帰れるかわかりません。。。

 

もしかしたら子供たちと長期で夏に帰られるのは最後かもしれません。。。悲しい

 

今年も既に娘のオーケストラの合宿とか棄権してしまったし、息子も今後本格的にスポーツをやっていくようになると、夏に長期で日本に行くのは無理なのかも。。。自分の仕事も今後どんな方向になっていくかわからないし。。

 

飛行機の値段もすごいことになってきてるし。。。

 

だからもうこの夏は色々覚悟して、楽しんでこようと思ってます。悲しい

 

 

 

と言いながら、来年か再来年に普通に長期で家族で帰れてるのかもわからないですが、予想がつきません。。。親もいつまで元気でいてくれるかわからないですしね。。。

 

 

この夏はできる限り、やりたいことをやってきたいと思います。