日曜日、昼過ぎまで娘のホッケーの応援に行き、帰宅後遅いランチを食べてるとき

 

友達家族が遊びに来ることになったので、座る間も無く

急いでリビング片付けて、、、、滝汗

 

 

夜はその友達家族と一緒に外食することになりました。

 

 

ランチ遅かったから、そんなにすごくお腹空いてなかったので、ビーガン用っぽいスーパーボウル(サラダ)頼みました!

が、オプションで、お肉かハルミチーズなど付けられたので

結局ビーフステーキ付けちゃいました。

ビーガンに見せかけて、全然ビーフも食べてる!ってやつ。泣き笑い

 

デザートはオレンジフレーバーのチョコレートと、オレンジのシャーベット。

メインが軽かったから、結局デザートも食べてしまいました。←

 

 

 

ところで、皆さんってレストランでどの程度だったら苦情言いますか?

 

私は苦情あってもお店の人にはなかなか言えなくて(英語だからね、、、ネガティブ

あったとしても夫に愚痴るくらいだし、そもそもそんなにお店で酷いサービに出会ったり、メニュー間違えられた経験はあまりないです。

 

会計間違えられた時くらいは言うけれど。。。

値段なら明らかに違うよねって言えるし。。

 

 

夫も苦情とかいうのは嫌いで(場の雰囲気を崩したくないらしい)、よほど酷い状況じゃない限り、お店とかに苦情言うタイプではありません。

 

でも、その一緒に行った友達夫婦。

 

結構苦情言うんですよね真顔

 

 

その家族とよく外食するんですが、ほぼ毎回何か問題がある。。。ネガティブ

大体私の友達(奥さん)が何かと不満が多く、、、、 日本人です

 

それを旦那さんに伝えて、旦那さんがお店に苦情を伝える感じ。

ある意味、旦那さんは偉いなあと思います。

 

うちの夫だったら、大体私に「そんなんで文句言うな!」とか説得されそう。。

 

 

でもその旦那さんは奥さんが苦情言うのに慣れてるのか、奥さんを怒らせると面倒なのをよくわかってるのか、お店の人に文句言います。

 

そこに便乗して結局奥さんの方も一緒に苦情いい始めるパターン。

 

彼女の気持ちはわからなくもないんです。

こっちがお金払って食べてる身だから、黙って食べるのは許せないって気持ちも。

しかも最近のレストランってかなり値上がりしてるからね。。。

 

 

でもね、、、

なんか、彼女らが文句言うたびに空気悪くなります。。

せっかくの楽しいはずの食事会が、、、と思ってしまう私は心が狭いかな。。

 

 

 

昨日は注文したデザートの上に乗ってくるアイスクリームが、メニューにピーカンアイスクリームって書いてあったのに、乗ってきたのがチョコレートだったので、その下のデザートと合わない!こんな組み合わせおかしい!ありえない!という理由でかなり怒っていました。(下はルバーブとアップルのクランブルだったかな)

 

特に彼女はピーカンアイスクリームが食べたかったからこそ選んだデザートだったらしい。。。だから余計にガッカリしてました。。

 

 

 

確かにメニューに書いてあるものと違うってのはよくないと思います。

 

結局ウェイターの人は謝ってくれてたし、シェフに理由を聞いてきてくれたんですが、ピーカンが品切れでチョコに勝手に変えてたそうです。

 

勝手に変えたシェフも確かに悪いんだけれど。。。

確かにシェフも他のアイスでいいですか?どのフレーバーにする?って確認すべきだったかもしれないけれど。。。

 

なんかそこまで言うかなって感じでした。

 

ウェイターは、お詫び言って、

「それなら、他のアイスクリームをお皿に入れて持ってきますね」

といったけれど、

「チョコが下のクランブルにしみこんじゃってるんですけど!味がおかしくなってるし!組み合わせおかしいですよ!」

って彼女は言って、結局真新しいクランブルと別のアイスクリームを選ばせてもらい、honeycombを頼んでました。

honeycombって、それも組み合わせいいのか?ってちょっと突っ込みたくなったけれど、、そこまで組み合わせの味にこだわるならシンプルにバニラでいいじゃん?って思ったけど、、、、

 

 

が、honeycombが、バニラの味しかしないプンプン

 

と言うことで、結局また苦情。。。。。

 

結果的にもうデザート要りません!プンプン

と伝えて、彼女のデザート分は会計から取り消してくれていました。

 

 

彼女の言い分もわからなくはないんですが、、、、

彼女は悪くないかもしれないんですが、、、

 

 

その場にいたうちの娘も嫌な気分になってたらしく、翌日私に言ってきました。。

ウェイターの人が気の毒だったって。。。

 

彼女の娘ちゃん(うちの子よりも小さい)も、

「ママ、お店の人に失礼だよ」

ってその場で言ってたくらい、、、、💦

 

 

以前、違うお店に行った時は、スパークリングワインの炭酸が感じられない!と言うことであれも取り替えてもらっていたっけな。。

 

あと、また違うお店の時はデザートに乗ってたブルーベリーが古い!白っぽいものがついてる!と、、、、

 

うん、、、確かにカビだったのかもしれないけれど、、、💦

私だったら苦情言えなくて、ただ避けておくだけかもしれない、、、💦

 

そこまでお店の人に英語で言える彼女をある意味尊敬もするけれど、なんかウェイターの人も気の毒だなと思ってしまいました。。。

 

 

 

彼女の旦那さんも言ってたけれど、なぜか、彼女の食べるものに限って髪の毛入ってたり、なにか虫が乗ってたとか、メニュー間違えられたり、思ってたものと違う!ってパターンが多いらしいです。。。

 

 

私はそこまで運が悪くないというか、そこまで気にしてないだけかもしれないのですが、、、、、

 

 

確かにロックダウン中のテイクアウェイで、髪が入ってたものがあったけれど、夫には文句言ったけれど、お店にまで言えませんでした。。。夫がロックダウン中でみんな一生懸命なんだし、、、って言われて。。。。

 

レストランで食べた後に食あたりになったことも何度かあります。。

でも確実にそのレストランのせいかとか証拠もないと言えなくて。。。

夫や一緒に食べた友達は具合悪くなってないと余計に。。。

 

 

 

もっと思い出せばずっと前、私のデザートに、プラスチックの破片(三角っぽい形で尖っていて、しかも3センチくらいもの大きさ!)が入っていて口の中に入った後に気づいて吐き出し、怪我はなかったけれど、これはやばいだろうって流石にウェイター呼んで伝えたけれど、夫も強く言えない人だし、次からは気をつけてね、くらいの怒りでもなく、ただの伝達に終わってしまいました。

 

その時は確か私の食事分無料にしてくれました。怒ったり怒鳴ったりもしてないけれど、そのくらいのことはちゃんとしてくれたレストランでした。

 

 

確かに彼女が悪いことばかりじゃないんですけれどね、、、、💧

 

彼女の注文するものに限って、何かおかしなことがあるみたいで、シェフやウェイターの人も運が悪かっただろうなと思います。。。。

 

 

 

毎回気分悪くなるのなら、彼女ら家族と我が家が外食行くこと止めればいいのかもしれないけれど。。。。