25日のクリスマス当日に家で食べる食事の材料、いつもは前日、かなりギリギリに買い物に行ってました。

 

 

でもそれだと、稀に欲しいものが手に入らないこともあるんですよね、、、不安

違う店に探しに行かなきゃいけなかったりするし。。

 

それに、ものによってはべつに2、3日以上前に買っても賞味期限全然オッケーじゃんってものもあるので、、、、

 

昨日20日に時間ができたので買い物行って来ました。

 

クリスマスくらいは贅沢しようよと、いつもはクリスマスの食品はMarks&SpencerかWaitroseが我が家の恒例だったけれど、今年はSsinsbury'sに。

普段の食事と同じです。。。

最近出費多すぎだし物価上がりすぎだしね。。。悲しい

 

 

でも、一番のお目当てはこれです!!!

こっこさんjewelmakersさんが記事に書かれていたこのガモンシャンクを試してみたかったんです!!! 見つけましたーー!!!!指差し

 

イギリスの一般家庭ではクリスマスはターキーなんでしょうが、うちは夫がお肉を食べず、私も娘もそんなにターキー食べたい!ってならなくて。。(息子は好きらしいですが)

 

なのでターキー1羽はデカすぎだし、何年か前、丸ごとチキンを買って焼いたけれど、子供たちも殆ど食べず。。。

 

それ以来、それぞれの好きな物をローストポテトや野菜と共に頂くことが定着しました。

 

夫はいつも魚を。

私はクリスマスは焼くだけのマリネされてるチキンをここ数年食べています。

 

子供たちは今年もガモンが食べたい!というので、それで、お二人の記事にお勧めされていたガモンを買ってみることになりました。

 

クリスマス前に一度試したかったのだけれど、週末の予定合わなかったり忘れていたりで、このタイミングでやっと!!! 

 

一応2人分の量なので、子供たち用として買って、私も味見させてもらうつもり指差し

 

賞味期限がクリスマス前だったら、後日また買いに行く予定でしたが、1ヶ月も先なんですね。なので、売り切れる前に買っておきました。

 

 

 

そして私のお肉、今年は焼肉を食べることにしました爆  笑

 

以前紹介したこともあるこのSainsbury'sの30 days Maturedのサーロイン。

 

 

 

今回は更に厚切りの方に。

 

焼肉サイズに薄く切って、ちょっとフライパンで焼くだけですぐ食べられるので。

 

クリスマスの食事はオーブンをメインに使うので、私の分もオーブン料理だったら作る夫が大変なことになるので、負担を軽くするためにもこれは良いアイデア!ウインク

これも賞味期限がまだ先だったのでもう買いました。

 

一人分にしてはちょっと多いと思うので、後日また食べるか、子供たちも欲しがったら多めに焼こうと思います。

 

 

焼肉のタレは、玉ねぎとりんごをすり下ろして、前日にでも作っておこうと思います。

 

 

あとはこのPigs in Blanketsも欲しかったんだけれど、売られていたものは賞味期限が24日だったので、もう少しギリギリにまた買いに行こうと思います。

 

あとは子供たちが大好きいなロースト用のポテトや、夫が好きな野菜も購入。

 

写真じゃ分かりづらいけど💦、小さいズッキーニや小さい人参。

これを夫がシャロットと一緒にローストしてくれる予定。

 

あとはケールやブロッコリーなど普通に茹でる緑の野菜も欲しかったんだけれど、これは鮮度がいいものが食べたいからこれらもクリスマスギリギリに買おうと思います。

 

あとは、ヨークシャープディング、私が当日作る予定です。

こういうの。中身なしのシュークリームの皮のような、、、、。パン見たいな感覚で食べます。

 

 

あと、イギリスのクリスマスケーキは子供に不人気だし私もあまり好きではないので、ブッシュドノエルを毎年作るのですが、今年は26日に親戚で集まる時に持って行こうかな、、、と考えてます。。 なので、クリスマス当日は先日買ったパンドーロにしちゃおうかな。。一応子供たちに予め伝えておかないとな。。

去年バージョン。

 

一昨年バージョン。

 

 

 

我が家の料理、あんまりイギリスの定番っぽくないんですが、食べたいもの食べれてハッピーならそれでOK! ですよね。

 

 

皆さんのご家庭はいかがですか?