娘は夢の国に行っちゃってますが、、、、、

 

 

 

 

息子は現実の国。。。えーん

まだ一応は受験生だし雪で色々連れて行ってあげられないしで、、、、、

 

 

ちょっとかわいそうなので、金曜日のランチは外食にしてあげました。

(私も楽しめて一石二鳥ニコニコ

 

 

 

息子の希望により、トルコ料理のお店へ。

 

歩いて15分くらいで行けるので、まだ雪が解けてない中、車なしで出かけられて良かったです。

 

地元にトルコ料理のお店がここ数年で一気に増えて歩いて行ける範囲内で思いつくだけでも5件くらいあります。。。

 

 

今回行ったお店は一番よく行ってるかも。ランチがお得なのです。

あとテイクアウェイも時々してます。

 

写真ボケちゃったけれど、手前は私が一番好きなChiken Shish。

チキンがマリネしてグリルされてます。

 

息子は単品で、

Humus

Calamari

Hellim

Sucuk

 

を注文。大体いつも同じです。

 

フムスにはピタブレッドもついてきます。ここのフムスは美味しい!!

 

イカのフライはイギリスで大人気なのか、タイレストランでもイタリアレストランでもパブでも大体メニューにあります泣き笑いソースがちょっと変わるくらい。

 

Hellimはハルミチーズみたいな感じです。

私はグリルされた方が好きだけれど、息子はフライされたのを注文しました。

 

Sucukは少し辛めのトルコソーセージです。

 

 

 

娘が留守なので今週は夕食の準備が楽です。

それぞれ好き嫌いあるから、、、、、

でも、息子の好きなもの、となるとパスタばかりになるので、、、💦

 

娘が苦手だけれど息子と夫が大好きなタイレッドカレーを先日作りました。

ご飯も炊いたけれど、息子はTom Kha Soup風にライスヌードルで食べるのが好きで、ヌードルも用意しました。

 

いつも家でタイカレーを作るとき、辛すぎることがあるけれど、今回あれこれ色々入れてだいぶマイルドになり、ちょうどいい辛さになりました。

 

今まであまり薄くすると出汁というのか色んなスパイスの風味もなくなるか心配で、極端にカレーペーストを少なめにしてこなかったけれど、今回カレーペーストは少なめにして水分多めにしたけれど、風味はそのままで大丈夫でした(苦笑)

 

使ってるレッドカレーペーストはこれです。

 

 

 

 

また日付は遡り、水曜日は息子が作りたいと言ったビスケットも作りました。

ほぼ息子1人で任せられるようになってきました。

 

サクサクでとっても美味しかったです!

 

 

レシピはこれ。

 

この時、余ってたバナナでバナナケーキも一緒に作りました。

バナナケーキは1−2週間に一度は作ってるので写真撮りそびれ。。。

 

 

 

そしてそして、息子が先週から欲しいと言ってたクリスマスツリーを週末漸く買いに行ってきました!

 

 

我が家は夫の希望で毎年本物のモミの木を買っています。

うちは天井低いから」そんなに大きいのは買えないんだけれど、、、、、

これでも60ポンドくらいで高っ。。。。

 

 

クリスマス1週間前、しかも昼間忙しくてお店に行けたのが夕方で売り切れてないか心配でしたが、地元のファームショップでこのサイズが最後の1つでした💦

 

今朝入荷されたばかりのものらしいですが、やっぱり売れるの早いな。。

もっと大きいサイズや小さいサイズは残ってました。

 

クリスマスツリーの飾りは去年、多くの飾りを新調して水色・シルバー・白系で統一しました。

 

 

 

 

 

 

お店で飾りを見ると可愛いのがいーーーっぱい売られてるし、赤やゴールドもいいし、淡いピンク系や白系もすっごく可愛いので迷うんだけれど、、、

あと数年間はこの水色系で行こうと思います。

 

 

おまけ。生後10ヶ月近く。ずいぶん大きくなりました。