子供たちがだんだん大きくなってきたからなのか、、、、

クリスマス気分を感じることが以前よりも少し減ってきてる気がしてしまいます。

 

親が関わるクリスマス行事が減ってきてるからなのかな。

 

以前大量に書いていたクリスマスカード、最低限しか書かなくなったからかもな。

 

子供たちが生まれてから少し前までは子供たちの写真や家族写真を入れたクリスマスカードを注文して親戚から国内国外の友達にも送っていたのですが、それを辞めてしまいました。

 

子供たちが大きくなってくるとなんかうちの子の写真付きのカードもらって喜んでくれる人いるのだろうかと疑問に思ってしまったり、、、、

 

それにやはりある時からクリスマスカードをもらう量も急に激減したので、なんとなく周りの人たちも送らない傾向になったのを実感しました。

 

クリスマスカードって大体みんな書く文章って殆どみんな同じだし。。。

(それでも、あげる人によって私は内容を変えていたけれど!)

資源の無駄と言われるようになってしまったのも最近の話。

 

それに子供たちがもうちょっと小さい頃は、クラスのお友達全員とかに手書きのメッセージを添えて書いて配ったりもしてたけれど、子供たちが日々大忙しでそういう時間がなくなって来ました。(仲良い子やお世話になった先生のみになった)

 

小学校低学年のうちはナティビティと言われるクリスマスの演劇もあったけれど、大きくなるとそういうのもなくなる。。。

 

 

お世話になってる学校の先生宛にギフトとカードは用意したけれど、渡すのも子供たちが渡してくれるようになったので、楽は楽なんだけれど。

 

日々慌ただしい上、息子の受験がまだ終わってないので気分的に落ち着かないのかもしれません。

 

 

そんな感じで、今年は特にあまりクリスマスを実感できていませんでした。

 

が、最近暫く会えなかった友達が子供たちが冬休みに入る前にランチを食べに行こう!と声をかけてくれたので、、、

 

日本人女子3人で行って来ました。

 

クリスマスのコースが食べられるレストラン。

 

 

まずはロゼのプロセッコで乾杯!!

 

 

3コースで、メニューが思っていたよりも豊富で、しかも私が食べたいものも多く注文にすっごく迷いました。(たまに食べたいものがあまりなくて迷うレストランもある、、、)

 

 

前菜はトマトソースに入ったエビ。

 

PRAWN GRATINÉE

King prawns, white wine, garlic, rocket, chilli, tomato sauce, toasted croutons

 

友達が食べていたサーモンのグラブラクスも美味しそうだったし、もう1人の友達はパースニップのスープでした。

 

 

メインもすっごく迷ったんだけれど、バターナッツスカッシュが入ったパイにしました。見た目クロワッサンかと思った(笑)

 

BUTTERNUT SQUASH PITHIVIER

Butternut squash, mushroom & goat's cheese puff pastry parcel, carrots, braised red cabbage, tenderstem, creamy mushroom sauce, gratin dauphinois potato

 

 

友達はターキーを食べた子ともう1人はSea Bream(タイみたいなお魚)でした。

 

 

 

 

デザートは私と1人の友達はチョコフォンデュ。

 

WARM CHOCOLATE FONDANT

Salted caramel, cinnamon ice cream, hazelnut tuile

 

もう1人の友達はお店のスタッフ2人にめっちゃ推されたブリオッシュのデザートにしてました。

 

 

 

おしゃべりもお料理も満足できました!!

漸くクリスマス気分になってこれたかな。。。。