キムチの記事が続いちゃいましたが、ついでに最近作ってるものを。。。

 

4月に仕込んだお味噌、完成して食べ始めてます!!!

 

この時の記事のお味噌が食べられるようになりました。

 

本当は10月初旬には完成してたんだけれど、、、、

私の怠慢で、寝かしっぱなし。。

食べ始めたのは11月になってから滝汗

 

まあでもしっかり熟成されて美味しいです!!!

今のところお味噌汁にしか使ってませんが。

手作り味噌は美味しいってみんな言うけれど、本当です。指差し

 

  

 

次の分もすぐ仕込むべきなんだけれどな。

その取り掛かりにスイッチがなかなか。。。

 

頑張ります。真顔

まずは麹を手に入れなくては。。。滝汗

 

 

 

それと今年の秋はいつもよりも良いカボチャに巡り合える機会が多かったです!

 

M&S、センズベリーズ、LiDLで見かけることができました。

一番良かったのは10月に出会ったM&Sのカボチャ。

いっぱい買いたかったけれど、旅行前だったので1つだけ。。

 

旅行後はM&Sでは見つけられず他で購入しました。

 

子供たちが大好きなのはやっぱり煮物。

 

 

いまいち美味しくなかった見た目は日本のっぽいカボチャは、ポタージュスープにしたら美味しかった。

 

あとは、天ぷらにしたり、味噌汁に入れたり、コロッケも!!!

 

カボチャのケーキもすっごく美味しくできました。

 

カボチャ、大好きなんだけれど、、、、

切るのが本っと大変ですよね。。。

 

 

それと、とても質の良いオーガニック大根が手に入ったので、おでんを作りました。練り物は中華食材や日系スーパーで冷凍の物を買って保存しておきました。

 

家族も食べてくれるけれど、大量に作って私が1人で7割食べたんじゃないか、、、

 

 

 

 

 

あとはよく作るもの、、、、、

 

大量に野菜を入れまくるボロネーゼ。

大鍋に牛肉ミンチ1kg入ってるはずですが、更に野菜大量投入。

玉ねぎ、人参、セロリ、ズッキーニ、赤&黄ピーマン、マッシュルーム、そしていつもはケールを入れますが今回お店でいいのがなかったので、CAVOLO NEROを入れてます。ちょっとケールに似てるんですが、こちらも超スーパーフードって感じ。

 

全部順番にフードプロセッサー使うから楽ちんです。

トマト缶、4缶は使ったっけな。

 

これを小分けして冷凍して、夕食作りに時間かけられない時に使います。パスタ茹でる時間ない時はご飯にかけて食べても美味しいミートソース。

 

 

 

あと、2週間に1度くらい作ってるバナナケーキ。

うち、よくバナナが余ってるので、、、それが一番の理由。。。

消耗のためですが、子供たちが朝早くて食欲ない時はこれがあると喜びます。

砂糖控えめにして、チョコチップを入れることが多いです。

(それを朝食にするってどうよって思いますが、、、、)

 

 

 

今年中に納豆作りにチャレンジしたかったんだけれどな、、、、

どうだろうな。

ヨーグルトメイカーを本気で買おうか検討中。。