久々にキムチを作りました!!ニコニコ

 

木曜日、New Maldenに行って、キムチ買おうかと思ったけれど、家にまだ唐辛子が残ってたり、やっぱり手作りキムチは美味しい!!

そして安い!!!

 

 

とりあえず作れる時間が確保できるか自分でもよくわからなかったけれど、大きい白菜が売ってたので2玉思い切って購入。

(無駄にしないように絶対作らなきゃいけないというプレッシャーを抱える)

 

 

大きい、と言っても日本のよりは小さめです。

 

1玉で1kgくらい。

 

 

帰宅後は冷蔵庫に入れて、いざとなったら週末に気合い入れてやろうかと思ってたんですが、、、、

 

 

キムチってまず一晩塩漬けにしなきゃいけないんです。

一晩じゃなくても昼間数時間でもいいのですが。。。

 

そのタイミングなども考えてみたり、足りない材料をどのタイミングで地元のスーパーに買いに行こうかと考えてたら、、、、

 

 

週末バタバタするよりも、子供がいない平日のがまだいいかもって思って。。

 

塩漬けだけなら今夜(買ったその日に)やっちゃった方がいいかなって思って。

金曜日の午後出かける用事あったけれど、一応午前中ならキムチ漬けられるかもって思って。。。

 

でももう塩漬けやろうって思った時点で23時過ぎてたんで自分は馬鹿だと思ったんですが、なんかもう勢いで。

 

 

後戻りできなくなりました。

 

 

それに、、、、

以前は白菜を丁寧にまず洗ってたんです。。。

(4玉分とか本当よくやったと思う)

 

 

でも今回は事前に洗うのは辞めました。

 

 

だって、もう、洗うのも、水分取るのも、めちゃめちゃめんどくさいし、一晩漬けたあと、どうせ塩を流すために水洗いするんだもの。。。

最初に洗う必要ないかもって漸く気づきました💦

 

 

そうと思ったらもう勢いで、大きいボールに切った白菜をどんどん入れていき、分量の塩を入れて、重石になるものを入れて、思ったより早く下準備ができました。

 

 

キムチ専用にしている折り畳みできるバケツが我が家にはあります。

 

バケツいっぱいの塩も、一晩経つとこんな感じに。。。

 

水分出るとこんなに減るなんて、、、って毎回びっくりします。

 

 

 

金曜日の午前中、慌ただしく野菜を切ったりヤンニョムして、、、、

 

 

 

 

 

出来上がり。

 

本当は数日発酵させてからのがもっと美味しいらしいですが、できて数時間後から味見でたくさんつまんでしまいました(苦笑)

 

そして1日経った今日のおひとり様ランチでたくさん食べました。

 

 

私は激辛とか酸っぱいキムチよりもちょっとマイルド系が好きです。

 

 

いつもはニラを入れるのですが、高かったので買ってこなかったし、また、シュリンプペーストなど入れたり塩辛の代わりになるようなものを色々入れるんですが、しょっちゅう使わない(作らない)のに瓶入りのものを色々冷蔵庫に入れておくのも嫌だったので、そういうものは買ってきませんでした。

 

その代わり、フィッシュソース(ナンプラー)やお出汁など代用できるのでそうしました。味がいつもよりも物足りなくなるかな、、、

って心配だったけれど、全然!

 

 

私の中ではとても満足なお味になりました。

 

 

一気にかなり沢山できたので、友達にも食べてもらおうと思います。

 

 

 

 

私の作り方を今度紹介したいと思います。