1週間の学校休み(ハーフターム)、うちエリザベス女王即位70周年記念で4連休。
(毎年4連休がある訳じゃないです。今年は女王のお祝いで特別)
特別な家族のイベントがなさすぎて子供たちが不憫だったので、4連休の第一日目の今日木曜日はちょっと遠出して動物園に行って来ました。
数日前、行き先を色々考えたのですが、天気が良さそうだったので、外で過ごせて遠出した気分になれるところ、せっかく夫の運転で行けるのだし近場よりも移動に1時間以上かかってもいいかなって思ったし。
連休だからどこも混んでそうだけれど、できる限りごみごみしてなさそうなところとか、思いつくところが殆どなかったのですが、、、、💦
息子が動物大好きで、、、、
でも意外に小さい頃にしょっちゅう連れて行けてなかったなあと思って。。
息子に動物園行きたい?って聞いたら、めっちゃ嬉しそうでした。
夫にも聞いたら即答OKだったし、娘にも聞いたら別に構わないよってことだったので。
すぐに予約しました。
コロナが随分もう緩和されてるので、予約なしでも結果入れたかもしれないけれど、やはり万一のため予約はして行きました。入場もスムーズでした。
息子は前日からものすっごい楽しみにしてくれてました。
たくさん人は来てたけれど、とても広い敷地なので、駐車もスペースあったし、ゴミゴミした感じもなくて良かったです。
今日行ったのはここ。
Canterburyの近くです。
ここと同じ系列のもっとサファリパーク系の動物園にもちょうど1年前に行きました。
こちらはAshfordの近くです。
今日行ったHowletts、8年前(娘が5歳、息子が2歳くらい)に一度行ってるんです。
しかもブロガーのさらりんちゃん家族と行きました。
さらりんちゃん見てる〜?(笑)
とっても懐かしかったよ〜。
あの日以来に行ったよ〜。
この動物園も去年行ったもう少しサファリ系のも、広々とした柵の中で木とかもたくさん植えられてるし、できる限り自然に近い環境で動物たちが飼育されてるので動物たちにとってはとても良い環境だと思います。
が、茂みの中に隠れて見えない動物が殆どでした、、、💦
なので人間にとってはちょっと残念だったけど、、、![]()
特に昼間だったからか、イギリスにしては暑い天気だったからか、、、
陰に隠れてしまってる動物が殆どで、、、
辛うじて見えても寝てたり、、、、
フレンドリーなダチョウさん
たまごがいっぱいあったのにはびっくり!
なので最初偽物じゃない?って言ってたら、本物って飼育員さんが教えてくれた。
カピバラ。
思ってたよりボサボサ感。。
名前忘れちゃったけれど、模様がかっこよかった。
他にもサイや寝てるリマとか遠くにいるゴリラとかハイエナなど、色々見れたんですが、一番感動したのはゾウ。いっぱいいた!!!
帰り間際にまた違う場所のゾウを見に行った時、飼育員さんからの話が聞けたのですが、ここの動物園のゾウ13頭、6月末にアフリカの自然にみんな返される予定なのだそう。返すのは保護のためなんだとか。
1匹のオス以外が全部アフリカに行ってしまうのだそう。
(この1匹のオスは元々スペインから来たゾウでアフリカではないのでアフリカには行かないのだとか)
飼育員さんは淋しくなるけれど、ゾウ達にとっては良いことだからね、と前向きでした。
どうやって輸送するのか尋ねたら、飛行機に乗せるんだそう。
でも飛行機での長時間の移動が耐えられるように、ゾウ用の特殊な狭いおりに慣れるように毎日そこの中に短時間ずつ入って練習してるのだそう。
飛行機はコンテナ用に乗るみたいだけれど、飼育員さんや獣医さんなど何人ものスタッフが一緒に乗って常に体調などを確認しながら移動とのこと。
現地についても慣れるまで暫くはスタッフの人たちの監視の元面倒見られるそうです。
6月末に出発する理由は、ちょうどアフリカが冬だから。
イギリスにとっては暑い時期ですが、それでもアフリカの夏に比べ物にならない。
なので、温度差があまりないイギリスの夏(アフリカの冬)を選んで連れて行くそう。
あと、もう1ヶ月もしないうちにこの動物園から殆どのゾウがいなくなってしまうなんてびっくり。そんなことは全く知らずに今日たまたま行ってて、ゾウさん達に会えたのは奇跡かも。
他にもゾウの寿命のことが聞けたり、色々勉強になりました!





