年末にロンドンでミュージカル「マチルダ」を見てきたと3ヶ月前にも書きましたが、今日もまた見ました!!!
でも、でも、今回のはちょっと違うんです。
ちょっと、というかだいぶ違うかな。
娘が通っていた小学校のYear6〜Year8の舞台を娘と見てきました。
娘はYear6でこの小学校を離れ、今の中学校にYear7から入り今Year8ですが、その小学校には多くの娘の同級生がまだ残っています。
その子たちがこの小学校の最終学年であるYear8になります。
娘の友達がたくさん出演してるという意味では、娘にとっても私にとってもすっごく特別な舞台でした。
この小学校は息子がまだ通っているのですが(Year5です)、娘の学校は一足先にイースターホリデーに入ったので、今回昼間に一緒に見に行くことができました。
先日見たロンドンの本場のミュージカルとは勿論出演者のレベルも練習量も違うのでそこは期待してはいけませんが、でも一部の子がすっごく上手くってびっくり。
特に、マチルダ=主役の女の子はYear6の子と娘から聞いて驚いたのですが、セリフもしっかり覚えてて歌も素晴らしかった! きっと本当に劇団に入って活躍してる子なのでは?そういう子が選ばれてるのだろうし、そうでもないとあそこまで演技できないだろう。
そして、Miss Trunchbullっていうめっちゃ意地悪な怖い校長先生役の女の子。
娘の同級生でYear8。地元のホッケークラブが一緒で今でも時々娘も私も会う子なんですが、あんなに演技力あるなんて知らなかった!
めちゃめちゃ上手でした。
セリフ覚えてるのもすごいけれど、嫌味を込めたような話し方!!
演技力!!
素晴らしかったわ!!!
ホッケーとスイミングがかなり得意な子なんですが、演技まですごいなんて!
知ってる子だったからこそ、尚更感動。
あと、マチルダのお父さんとお母さん役の子たちもとっても上手〜!!!
で、見てて気づいたのですが、、、、
今日のキャストはYear6とYear7の子が中心だった。。。
どうやら2グループあるようで、ダブルキャストにしてる役がいくつかあり、今日のはAグループでYear6&7が多かったみたい。
2グループあることは事前に少し聞いてたので、娘にも友達がどっちに多く出てるか確認しておきなよって言っておいたのにしてなかったし。。。
それで、時間的に一番都合のいい、火曜日のマチネ(2時〜)のを予約したんですが。
結局観れなかった友達も多かったので、娘は明日水曜日のマチネも行くことにしました。
どうせホリデー中で暇してるし家にいてiPhone触ってるよりはずっといいかと(苦笑)
でも、今日の舞台を観て、やっぱりもう一度私も観たくなってしまった!
特に私も娘の同級生の演技を観たいし、それに息子も観たい!!
ということで、木曜日の最後のステージ(夜7時〜)を予約しました。
(水曜日の7時〜もあったけれど息子の習い事の関係で都合悪いので)
Miss Trunchbullの演技ももう一度観たい!
この役はダブルキャストではないのでまた観られるのは嬉しい!!
息子は多分、明日辺りリハーサルかマチネを学年で観るのではって思うけれど、とりあえずそれでも木曜日の夜も行きたいらしいので。。。
いつもは習い事で無理な時間なのですが、たまたま時間が変更された!ある意味運命!
学校の舞台なので、全部無料なんです。
しかも飲み物とお菓子付き!
一応座席を取るためにオンラインで予約はするんですが、まだ席が残っていたので。
娘、4回公演中3回も観に行きます。
まあ別にいいんじゃないかと!
演技も良かったけれど、舞台設定もとっても凝っていたし、本物に限りなく近いように色々工夫されてて素晴らしかった!
2月中旬に息子の学年がやった舞台の時と同じ先生が監督して舞台設定も手掛けてると思うのですが、この前息子たちのが終わったばかりなのに、今回これって、凄すぎる!
マチルダの話は面白くって親子で大好きなので、子供たちの学校でミュージカルが見れるなんて最高!!
娘もこの小学校に残ってたらもしかしたら出演できてたかも、、、、って思ったらめちゃめちゃ残念。。。娘もきっとやりたかっただろうに。。
数年前、まだ娘がこの小学校に通っていたとき、マチルダを学校でやってくれたらいいのに!って密かに私は願っていました。
でもあそこまで有名なのは学校でやらないだろうな、、、、
って思ってたら、まさかの今年!しかも娘の学年!
運がいいのか悪いのか、、、、、
木曜日、娘のお友達の演技を見たら、感動して泣いちゃいそう。
今年卒業の子たちなので。。。