誰のせいにもできないんだけれどイライラすることってありませんか?

 

最近まさしくそんな事が続きました。。ショボーン

 

 

お子さん多い家とか親御さんのやりくり、本当尊敬します。。

 

 

うちは子供2人、親2人だし、夫もできる限り子供の送迎など協力してくれるので、うまく回せてる方だと思うのですが、夫が週1ベースで1泊は遠くのオフィスで勤務なので、そんな時やっぱり送迎などキツイです。

 

 

息子が塾の時やスポーツの習い事の時、息子はそこに置いてその間に娘を駅まで迎えに行けるので、私1人でも余裕でできます。

 

 

でも先日は娘を最寄駅ではなく学校まで迎えに行かなくてはなりませんでした。

学校でのイベントがあり終了が6時半。

参加したい人は親が学校に迎えに来れることが条件。

 

 

塾から娘の学校までは、混まなければバイパスを使って20分。

息子の塾の間に行けなくはありませんでした。

 

息子を塾に下ろしてからすぐに娘の学校へ。

予定より早めに到着し、娘がなるべく早く乗れる場所で待機。

 

 

私が息子の迎えで急いでる事がわかっていた娘は6時半にイベントがまだ終わってなかったけれど時間通り出たと電話をくれました。

 

 

なのに、

 

 

リュックサックが見当たらない

 

 

わざわざ電話してきたのはそういうことだった。

 

 

 

 

 

ってどういうこと!?

なんでなくなるん? 真顔

 

 

 

学校の勉強道具や定期など一式入ったリュックなんですが、その日の午後、スポーツの試合で他校に行くためにリュックを置いた場所があって、でも見当たらないんだそう。。。

 

 

このリュックを置く場所が問題で、教室でもなく自分のロッカーでもなく、共有で使う棚みたいなところ。

 

しかも屋外だったりする。(雨には濡れないようにはなってるけれど)

 

 

かなり無防備で、簡単に盗めそうな環境ってのが前からびっくりだったんですが。。

(小学校もそんな感じだった、、、)

 

 

盗難?

いじめ?

いたずら?

娘の思い違い?

誰か間違えて持ってった?

 

 

 

時間も心配だったけれど、リュックが無くなった理由も心配でした。。。

 

 

 

 

その時は5分だけ猶予を与え、先生に伝えるなり探すなりさせました。

 

が、そんなすぐ見つかるわけもなく、、、、

 

 

 

息子のお迎え時間が間に合うかの緊張と、娘のリュックが無くなったことの不安、翌朝定期券無しでどう学校行くの?送ってくの?息子も学校送っていかなきゃいけないのに?って色々考えたら相当ストレスになり、その日もともと夕方からあった頭痛が更に酷くなりました。。悲しい

 

 

結局リュックは翌日無事に見つかったんですが、余計な不安とストレスが。。。悲しい

 

 

 

こんな時、夫が留守じゃなかったら送迎を手分けできて、どちらもスムーズに行ってたはずなのに。泣くうさぎ

 

 

 

 

 

夫が出張じゃなかったらよかったのに。。。

→いやいや一家の主で仕事頑張ってるんだからそこは文句言えない。。

 

 

娘がイベント行かなければよかったのに。。。

→極たまにある学校主催のイベントで、行っちゃダメとも言えない。。

 

 

娘のリュックの管理が悪い。。。

→でもロッカーに鍵付きで置けるわけじゃないみたいだし、よくよく聞いたら他校に試合行く前から行方不明だったらしいけれど、その時は出発前で時間なくてそれ以上探せなかったし、学校のバスで試合から戻ってきてイベントは遅れて参加。探す時間がなかった。。紛失は全て娘が悪いとは言い切れなく、責められない。。

 

 

私が娘の迎えを誰かに頼めばよかった。。。

→頼めるとしたら同じ方向に帰ってくる学校のママ友。

そんな沢山いないんだけれど、頼みやすそうなママのお子さん2人がその日は別の用事でイベントには参加しないと聞き、娘を一緒に連れて帰ってきてもらうことができず。他の親しいママさんは夕方も仕事していて(バレエの先生)、旦那さんも出張でほぼいなく、シッターさんに頼んでる事が多い家庭なので、うちの子も一緒にお願い!って言えなかった。。

 

 

ま、娘のリュック紛失の件がなければもっとスムーズだったんですけれどね。。

でも紛失は娘のせいだけじゃなかったので、娘を責められませんでした。。

 

 

結果的に息子の迎えは間に合ったし、リュックも見つかったから良かったですけれどね。。。

 

 

でも、翌日はもっとストレスなことがありました。。悲しい

 

長くなりすぎたので分けて書きます。