月曜日、息子の学校でクロスカントリーレース、所謂マラソン大会がありました。

 

 

学年ごとにやってるのだけれど、息子のマラソン大会を見に行くのは初めて。

去年は中止になったのはわかるけれど、そういえば一昨年はあったのだろうか?

記憶喪失

 

ちなみに娘の時もあったはずなのに、なぜだか見にい行った記憶が喪失

多分見に行ってないし、あったこともよく分かってなかった

 

 

 

 

 

学校の校庭からスタートするのだけれど、色んなところをぐるーっと周っていくので、最初、途中、最後くらいしか見れませんでした。

 

 

因みに体育の先生が先頭切って走ってくれていたので、トップの子はその先生の後を着いていく状態でした。

そうでもしないと、赤白テープは貼ってあったけれど、いまいちコースが分かりにくそうでした、、、 

 

 

 

息子、短距離はそこそこ速いことはわかっていたけれど、長距離は走らせたことなかったし、学校でやってたとしても見たことなかったし、あまり期待はしてませんでした。

 

娘も短距離は速いのに長距離苦手な子だったし。

 

 

 

 

 

でも!

 

 

遠くに見える濃い色の髪の毛と、HOUSEで色が分かれているポロシャツ。

 

前から4番目を走ってるではありませんか!!!

 

 

でも、あれは違う、もしかしたら息子じゃないかもって思って見てました。

 

 

 

 

 

近くに来たら、本当に息子でした。

すぐ後ろの子と接戦ながらも頑張ってました。

 

 

 

 

 

その後、暫く私の視界に入らないところでどうなってるかわかりませんでした。

 

 

 

 

 

 

そうしてゴールの近くで待ってました。

 

 

 

 

 

すると!!

 

 

 

 

 

 

5位くらいで走ってきました。

しかも4位の子と接戦!

 

 

 

 

嗚呼もうだめかな、、、

 

 

って思ったけれど、、、

 

 

 

 

最後、残り10メートルもない辺りで

 

 

 

4位の子を抜いた!!!爆  笑

 

 

 

諦めてたらあれ本当無理だったと思う。

 

 

 

 

 

 

よく最後まで諦めず、ラストスパートかけられたと思います。

 

 

 

 

すっごい頑張りました。

びっくりしました。びっくり

 

 

 

そのまま4位でゴール!!!お祝い

 

拍手 拍手 拍手 拍手 拍手 拍手 拍手 拍手

 

 

 

 

 

 

ただ、息子が抜かした5位になった男の子。

 

息子のクラスの仲良いお友達で泣いてたし、お母さんも近くにいて、、、

なんだか大きい声で自分の息子のことを喜べませんでした。。。不安

 

 

しかも、ゴール間際で、、、、、 

見学していた男の子がハイファイブの手を出してて、5位になった子にとって超邪魔だったと思うんです。

 

それがちょうどうちの息子がその友達を抜かした直後くらいで、、、

距離的にうちの息子にはそのハイファイブの手は届かなかったけれど、、、

 

 

あのハイファイブの手がなかったら、そのお友達、息子をまた抜かしてたかも?

 

見てた私も他人事ながらあの手にはイライラしてしまいました。

先生も近くにいたはずなのになぜ注意しなかったんだろう。。

 

途中地点のハイファイブならまだしも、あの接戦のゴールでは超迷惑行為。真顔

 

 

 

息子が抜かしたのは明らかでしたが、なんだかその5位になった男の子がかわいそうで、、、、  ネガティブ

 

 

100%の気持ちで息子におめでとう!!って言えなかったのがなんだかとても残念。

 

 

 

 

走った距離は1.5マイルと息子が言ってましたが、定かではありませんが、正しいのであれば2.4kmかな。全員が陸上部や運動部で訓練されてる子たちではないので、9-10歳の子たちにとってはなかなかの距離だったと思います。

 

本当よくみんな頑張ったな。  偉い!!! 拍手

 

 

学年50人もいなくて当日走った子は40人くらいかな。

 

男女混合のレースで、3位の子は女の子だったので、息子は男子だけだったら3位の結果でした。

 

 

とにかく、息子の頑張り、とても嬉しいです。