去年の夏休み、娘の新しいバイオリンの先生を見つけるのにかなり苦労した記事を書いて、漸く落ち着いたと思ったら、その後また色々あり、、、、そちらも完全に落ち着いた訳じゃないのですが
今度は息子の方に来ました。。。
今まで息子がお世話になってきたM先生、娘も去年の夏までお世話になっていたM先生ですが、とうとう息子にも今後教えられないと夏休み中に連絡を受けました。
旦那さんが難病なのは聞いていたのですが、お世話の為にも夕方や週末のレッスンを今後辞めるという決断をされたらしいです。昼間は旦那さんのためにヘルパーさんを雇い、引き続き地元の中学校でのレッスンは続けるそうですが。。
去年の最初のロックダウンの3月末からもうずっとZoomでのバイオリンレッスンのままで、この春から政府の規定では対面レッスンをしてもいいことになったのですが、先生が旦那さんの為にコロナのリスクをできる限り避けたいということで、ずっとZoomレッスンでした。
先生の事情はわかるし、でもずっとバイオリンレッスンをZoomでやるのは息子にはよくないなと思っていたので、そろそろ先生を変えるべきかとは思っていました。
でもM先生は息子にとても合っていたし、せめて夏のグレード試験が終わるまでは変えたくないと思い、新しい先生は探していませんでした。
でも、ついにM先生の方から、今後続けられなくてごめんなさいというお詫びメールを受け取りました。
その時はもう試験の提出も終わったあとだったし、ちょうど旅行に行く時だったので先生はすぐに探さず、、、、ずるずると夏休みももう終わってしまい、、、💦
このままバイオリンはフェードアウトになるのではともいうくらい、親子でやる気がなくなっていました
一応M先生に提案してもらった新しい曲はたまに練習していましたが、、、、
でも、ここでこのまま辞めるのもなんかまずいだろうと我に帰り。。。
息子も辞めたい訳でないみたいだし。。。
息子や夫とも相談し、M先生が推薦してくれた3名の先生のうち2名に連絡を取ることにしました。
ちなみにどうして3人ともに連絡を取らなかったかの理由。
それは、3人目の先生がどうやらレベルが随分高そうな先生のようだったから。
本来、娘の先生を探すのだったらその先生を選んでいたかもしれません。
でも、息子は娘のように中学は音楽スカラシップを目指さない予定だし、1年後に中学受験を控えた今、バイオリンで時間を費やしていられないと思いました。
レベルが高すぎる先生だと、練習も相当していかなければならないし、でもその時間が中学受験を目指している今、取れません。。。優先順位がね。。
なので、今後息子がバイオリンを続けるにあたって、とにかく今後1年はレベルキープ程度でいいし、グレード試験やコンクールも中学受験が終わるまではなしでいいと思ってます。
なので、それについて理解してもらえる先生を見つけられたらと思いました。
連絡をとった2人の先生は両方とも中学受験に関して理解をしてくれ、2週間に1回のレッスンでもいいか?という私たちの希望も受け入れてもらえそうです。
(なんなら先生自身も忙しいから2週間に1度で助かる、のような内容でした)
こんな中途半端にバイオリンを続けるのはどうかとも思う反面、完全にバイオリンを辞めるのももったいないなと思うし、できる限り中学受験に差し支えなく緩く続けるにはこんな方法しかないのかなって思いました。
このくらい緩い方が息子には楽しく続けられるんじゃないかとも思います。
ひとまず今週1人の先生にお試し行く予定です。
今のところメッセージでのやりとりでは感じがいいし、私たちが希望する条件も合っているので、実際お会いしてレッスンを受けてみて、親子で気にいるような先生だといいなと思います。