皆様、明けましておめでとうございます。
まともに年末のご挨拶もできないまま、新年になってしまいました。
しかももう4日目。。。
大変失礼しました。
私の自由気ままなブログに来てくださってる皆様、いつも本当にありがとうございます。今年もブログを通して、どうぞ宜しくお願い致します。
こちらイギリスも日本より9時間遅れて2021年を迎えました。
大晦日は毎年我が家は自宅からロンドンのカウントダウンと花火をテレビで見るのが恒例になっています。
ロンドンの花火は年々豪華になっていて、子供達がもう少し大きくなったら是非家族でロンドンの花火を生で見に行きたいです。
通常、大晦日の花火のチケットは前売りですぐに売り切れるので、そう簡単に見にいけないのですが。。今年はもちろんコロナのせいで観客立ち入り禁止でした。
毎年このカウントダウンの映像はジーンと来るものがあります。
3、2、1の後にビッグ・ベンの鐘の音が12回鳴り響きます。
そして打ち上げ花火が始まります。
今年の映像は特に感動して鳥肌立ちまくりでした。
2020年の出来事がアナウンスされ、コロナについてがメインでしたが、コロナに対して活躍してくれた人たちのこととか映像で映し出され、流行った曲も流されたり、辛かった1年だったからこそ涙が出そうでした![]()
ところで、我が家は実は息子が年末誕生日でして、毎年クリスマスの後は落ち着かず、お正月の準備もまともにできません。
イギリスでも頑張っておせち料理を作ってる日本人は結構いるのですが、私はなかなかそこまで手がまわりません。。。私以外、お節に誰も興味ないですし、頑張ったところで誰も喜んでくれないしね。。
毎年息子の誕生日の時は夫も仕事が基本休みだから、ロンドンに家族で出かけたり、日本人と忘年会&息子のお誕生日会など例年はしています。
でも今年はロックダウン中でそれは禁止。
家族だけでお祝いしました。
息子の希望で、手巻き寿司、そしてケーキはマインクラフトがいいと言われ、、、、
息子はサーモンのお刺身が大好きなのですが、地元のお魚屋さんで新鮮なサーモンが買えるので、手巻き寿司の為にサーモンのお刺身を注文しました。
その他、我が家の手巻きの具材は
きゅうり
にんじん
いんげん
赤ピーマン
玉ねぎスライス
かいわれ大根
細長く切ったチェダーチーズ
玉子焼き
ツナマヨ
アボカド
あとは、あれば納豆、カニカマ、フランクフルトなど。
サーモンのお刺身が用意できない時はスモークサーモンを使います。
イギリスでもなんとかお寿司は食べられます!
最近はコロナのせいで外食もできないので、手巻き寿司は月1くらいで食べてます。
ケーキはマインクラフトのどのキャラがいいかとか特に指定はなかったので、できるだけ作りやすそうなのを私が勝手に選びました。
贅沢に抹茶をふんだんに使いました。黒い部分はダークチョコです。
気付いたら二重顎になってしまってました。。
ということで今年もどうぞ宜しくお願い致します。
