4月のイースターホリデー明けから本格的にオンライン授業を受けてきたうちの子たちですが5週間終え、来週1週間ハーフタームホリデーと言って、1学期間の真ん中に1週間お休みが入ります。これはイギリスの小中学校どこでも、私立公立どちらもあり、習い事もお休みになります。まあ今はまだロックダウン中ですので、習い事はみんなほとんどお休みですが。。

 

学校に通ってる時も送迎含めて大変ですが、ホームスクーリングも大変ですね。。。5週間はあっという間でした。

 

娘は特に2月までずーっと何ヶ月も受験勉強が続き、受験がやっと終わったと思ったら、バイオリンのコンクール、グレード試験、音楽学校のオーディション2校分と猛練習が続いたので、毎回のハーフタームも冬休みや春休みも長いこと気が抜けませんでした。

 

先日グレード試験のビデオ審査の動画を提出して、漸く、本当にやっっっと肩の荷が降りました。。。長い長い戦いでした。。

 

何年ぶりだろう。受験とかグレード試験を気にしなくていい学校の休みなんて、、、、(涙)。

 

 

娘にとってのご褒美はお友達と遊んだり、お泊まりしたり、パパと一緒に出かけることですが、、、今はお友達と遊べない。パパは仕事が忙しいので週末しか遊べない、、、せっかくの勉強心配しなくていい休みなのに、、、、ちょっとかわいそう。。。

 

夏休みも日本行きのフライトを予約していたのですが、多分もう行けないでしょうね。。

いつも夏休みのフライトは春くらいに予約するのに、今年に限って年明けてすぐ予約してしまっていました。。。オリンピックと重なるので、飛行機の値段が上がるよーとか選択肢が狭まってしまうよーと周りの脅しもあり、珍しく焦って早く予約してしまったのです。。

 

 

オンラインの格安航空券だから(格安と言っても4人分、私には大金)どうなってしまうのだろう。。。自らキャンセルしても返金されないと思うので、ギリギリまで待って航空会社やチケット会社の対応を待つしかないです。

 

去年日本に帰れなかったので、2年ぶりの日本だったのに。。。。

今年の夏だったら受験勉強とかも気にしなくてよかったのに。。。

 

日本にいけないなんて、すっごく悲しいです。。。

何を生き甲斐に生きて行ったらいいのだろうか。。。