いつもの記事とは全然関係ないですが、こんなカップケーキを作ってみました。
明日は学校のクリスマスフェアなので、ケーキを寄付して売ってもらいます。
2年前にも同じようなもの作ったのですが、幹の部分はプリッツ系のお菓子を使ったら水分を吸って長時間立たせてられなく失敗。(売る直前に木の飾りを挿してもらって解決)
しかもあの日は娘の胃腸炎明けで医者に連れて行った後、学校に送って、見事な連携プレイか入れ替わりに息子の怪我で(おでこを切って出血)学校から呼び出され、緊急外来に連れて行ったりと悲惨な日だった事を思い出した。。 今年は無事に作れました。。。
幹の部分、今年は代用になるものをスーパーで探して、ポッキーみたいなチョコがコーティングされてるお菓子を見つけたので買いました。(Matchmakers)
事前にたまたま作ったロールケーキで実験し長時間保てることがわかり合格。
緑の部分はキャンディーメルツというものを使っています。着色されたチョコです。ホワイトチョコに自分で着色するには分離したりして難しいので。。。
売られるまでに木の飾りが壊れないといんだけれど。
別の容器で持って行って売る前にやっぱり挿してもらいますが心配。。


