ご無沙汰しております。
1ヶ月半ぶりくらいかな、、、。

そのくらい間があくのはこの1年では普通になってきていますが、年も明けていますよね。。。


ブログ読んで下さってるかた随分減ってると思いますが(笑)今年もどうぞ宜しくお願い致します。


簡単に近況報告です。というかただの日記みたいですが。。


皆さんもそうだと思いますが年末年始は本当慌ただしいですね。。我が家も娘の学校の行事やお付き合いやクリスマスの準備で12月はわけのわからない事になっていました。その上うちは子供達の誕生日が12月、1月と続いているので、この2ヶ月は特にバッタバタでした。


それであって楽しみにしていたクリスマス当日はなんとまあ、2人の子供が嘔吐し出して。。。

家族でホテルのレストランにクリスマスディナーを食べに行く予約をしていたのに、泣く泣くキャンセルしました。悲しすぎたけれど、吐く子を連れていく事も置いて行く事もできないし、仕方なかったです。。もう運が悪すぎというかショック大きすぎましたけれど。。よりによってなんでこの日って。。。


クリスマスが楽しめなかった分、私は年末はセールでストレス解消したり、ルピはパパと一緒にロンドンでくるみ割人形のバレエを見たりと、ルピもとても満足したようでした。レノンが月齢的にバレエ見れない(入れない)のでママと一緒にお留守番でした。去年は私とルピでバレエ見たので、今年は交代で。ママは家でレノンのお誕生日ケーキ作りに明け暮れていました。パパとルピのロンドンデートは相当楽しかったようです(苦笑)。


大晦日の日はレノンのお誕生日会兼お友達家族を呼んで忘年会?を開催したため、これまた料理の準備など数日前からてんやわんやでした。。。でもクリスマスがあまりにも楽しめなさすぎたので、大晦日は楽しく過ごせて良かったです。

そして元旦は、、、イギリスでは基本的に新年を祝うって事があまりないので、今年も静かな元旦でした。お節は作っても家族誰も食べないだろうしっていつも作りません。。。でも前日やったパーティーの残りものの食料がいっぱい残っていて、家族じゃ食べ切れないと判断し(翌日はもうパパが仕事に出勤だったし)、前日にパーティーに来てもらった同じお友達家族だけれど、急遽一家族に遊びに来てもらって、食料消費を手伝ってもらいました(笑)。日本のホームベーカリーで作ったお餅を持ってきてくれたので、家にあった小豆を圧力鍋で煮て、ぜんざいを作って皆で食べました。ちょっとだけお正月らしかったかしら。。



そしてまた1月6日からルピの学校生活が始まりました。

つい先日はルピのお誕生日パーティーを開催しました。今年はルピが小学校に入ったという事もあって、クラスのお友達やナーサリーのお友達なども招待して、盛大にお誕生日会を開きました。盛大に、というかイギリス人の子達らしいお誕生日会。早い子では3歳くらいから場所を借りてお友達を沢山招待してパーティーしています。我が家は5歳で初めてイギリス流のお誕生日会をやったので、今迄やらなかった分も含めて今年頑張りました。。。

ビレッジホール(公民館みたいな感じ?)を貸し切って、お友達は30人近く招待し、エンターテイナーを呼んで2時間のパーティーです。ランチを挟むので、簡単なサンドイッチ、手作りソーセージロール、オーブンで焼くだけの冷凍フライドポテト、フルーツ、スナック菓子等を用意し、あとは2日前からケーキの準備をしたり、もっと前からですがパーティーバッグといって、来てくれた子達へのお返しなど選んだりとか、本当まあ親はもの凄く大変でした。。

でも、当日ルピは随分とお姫様扱いのように皆から祝ってもらえて、とても満足していたみたいだし、パーティーに来てくれたお友達も親御さんからも、みんなすごく楽しかったとか、とてもよいエンターテイナーだったよとか、ケーキおいしかったよって言ってもらえて、無事に終わったという事にします。本当やれやれでした。。

ということで、やっとここ数日でメールやブログ書ける時間の余裕が出て来たかな、、といったところです。。

ブログも少しずつアップしていきたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。