日本の幼稚園に通ってから、ルピが描く絵も上達したと思います。また、上達というか、今迄と違う人間の書き方をしたり、目や口の描き方が変わったと いうか、バラエティーが増えたというか。きっとお友達や先生の影響が大きいのでしょう。こういうのってとても嬉しいです。

殆ど親ばかでしょうが、一部紹介します。


私の実家に滞在中、私の弟夫婦とその子(赤ちゃん)を描いてプレゼントしていました(他にも沢山)。この頃から服にボタンを書いたり柄を書いたり(チューリップが多いのですが)ズボンやスカートも描くように。(3歳7ヶ月頃)
ちるりんの早期教育記録@UK


これは私の弟(ルピのおじさん)らしいですが、なんか不思議な顔というかコワい。日本滞在中、一時黒の名前ペンでのお絵描きがブームでした。
ちるりんの早期教育記録@UK


パンダ、、、らしい。
ちるりんの早期教育記録@UK


けっこうカラフルな絵をよく描きます。9月末にカホママさんのミレさんとちーこさんにお会いした時に、ルピちゃんはカラフルな絵を描くねと褒めて?戴きました。今まで私は考えた事がなかったのですが、同色で顔から体まで描く子が多い中ルピは色んな色を使うという事だそうです。
因みにこの目、お友達の影響だろうか。マンガチックな目でした。それ以降あまり描いた事はなかったのですが。珍しかったです。
ちるりんの早期教育記録@UK


こういう感じの絵は一時期本当よく描いてました。未だに時々描くかな。
ちるりんの早期教育記録@UK
ちるりんの早期教育記録@UK



今迄猫の顔だけだったのが、猫の体や手足も書くように。この時はまだ手が人間みたいだったけれど。
ちるりんの早期教育記録@UK



運動会の時に飾ってあった絵です。みんな顔の絵を描いてるのに、なぜかうちの子だけ、おうちなのはなぜ……。でも幼稚園に行くようになってからよくおうちの絵を描く様になりました。ついでに、ハートもよく描く様になりました。
ちるりんの早期教育記録@UK



初アンパンマン。
ある日、突然「ママ!アンパンマンだよー!」といって描いて持って来た時はビックりしました。すごく上手に描けてる!って。実家にあったアンパンマンのおもちゃを見てどうやら描いたようでしたが、立体物を見ながら模写が意外に上手に出来てると感心しました。元々アンパンマンの存在はルピにとって薄いというか特に大好きでもないのですが、この絵は貴重です。
ちるりんの早期教育記録@UK

以前から木だとか花とか風景画みたいなものは描いてましたが、サクランボの木を時々描く様になりました。本物のサクランボの木はちゃんと見た事ないから見せてあげないとな。お花も以前より上達しました。
ちるりんの早期教育記録@UK




この絵を描いた時、ちょっとビックリしたのですが。。。
左はママ、すごい笑顔。
泣いてるのはルピ。しかも目から赤い物が。。。
そして下には車が…
で、ルピから心臓が飛び出してる!? なんじゃこりゃーー
って思ったのですが、ルピ曰く、ルピが車にぶつかって痛い痛いって泣いてるので、ママが痛いの痛いの飛んでけーってやった絵だそうです。
ママは考え過ぎでしたが、それでもグロくって…(汗)
ちるりんの早期教育記録@UK
後日、たまたま幼稚園の先生とお話する機会があって、ルピがこういう絵を描いたという話をしたら、先生が多分、幼稚園でノンタンいたいの飛んでけーのお話のビデオを見たので、その印象が強かったのかもしれません、との事。。。
実際車にぶつかった事もないし、こういう絵が描かれた絵本も読んだ事ないし、とても謎だったのですが、ノンタンの影響なのかな。それにしても、幼稚園で給食の後の先生の片付けの時間、時々ビデオを見せてると聞いた時はちょっとビックリでしたけど。。


一時よりもブームは落ち着いてるけれど大好きな乗り物の絵はたまに描きます。これはパトカー。窓がお家と同じ窓ですが…
ちるりんの早期教育記録@UK


お迎えに行った時、たまに園庭にもお絵描きしていました。
ちるりんの早期教育記録@UK


これは日本からロンドンに戻って来る時にルピが機内で描いた絵。パパの横で描いていたのですが、パパ曰く、窓から翼を見たりして、自分で観察しながら描いてたよ、との事。
ちるりんの早期教育記録@UK



こちらはイギリスに戻ってきてからの絵ですが、全部ママの絵だそう。ルピが同じ時期に3つとも描いたのに、極端に特徴が違って笑える。一番下は多分、私が描いた絵の影響だと思います(苦笑)目が小さい(笑)髪はやっと本格的。首もとはネックレスだそうです。ネックレスの描き方は私は教えてないのでどこかで覚えて来たのかなあ。。(レノンに首閉められるのでネックレスは滅多にしてないのですが)
ちるりんの早期教育記録@UK
ちるりんの早期教育記録@UK
ちるりんの早期教育記録@UK

こっちはパパ。けっこう似てます。
ちるりんの早期教育記録@UK

イギリスに戻ってきてからですが、虹の絵もよく描いています。ちょうど同時期に本物の虹を見る機会もありました。
ちるりんの早期教育記録@UK


うさぎ(くま?)さん。なんか私が中学校くらいの時描いていたようなうさぎ(くま)さんでちょっと笑えた、というかかわいいなあと。この絵は誰の影響か謎です。ナーサリーかなあ。
ちるりんの早期教育記録@UK

ちるりんの早期教育記録@UK