日本では随分金環日食について盛り上がっていたみたいですね。
いいな~ 羨ましい。。。。
イギリスからは今回のは見れないですからね…
私はドリカム世代ですが、特にドリカムの曲の中でも「時間旅行」は大大大好きな曲ので、、、、。
私は実際はあまり歌詞に左右される人間ではなく、どちらかというと和音やメロディーとかから入って曲を好きになるタイプです。。歌詞よりも音が耳に先に入ってくるので。(長い事ピアノをやっていたせいかな…)
でもドリカムの歌詞は本当、なにかとくすぐられます。素敵な詞をかくなぁ~みわちゃん。
その「時間旅行」の歌詞でこの2012年の金環日食に関して歌っているところは、乙女心?をかなりやられていました。感動して泣けちゃうくらいあの歌詞が大好き。
でも今日、私はイギリスにいました。。。
去年だったらちょうど5月は日本にいたのにね…
今年は秋だったら日本にいた可能性高かったのにね…
残念。
見たかったな。。。
太陽のリング。
因みにイギリスで次に見られるのは2093年。
多分、いいや、絶対生きてない、私。
南半球では比較的チャンスが暫く多そうだけれど、その為に旅行に行くのもなかなか…
2030年に北海道行くか。。。
因みに1999年のヨーロッパでの皆既日食の時は、私、日本に里帰り中だったし…。
ついてない。。
こういうのが好きならもうちょっと天文について勉強しておくべきですね。
子供と一緒にがんばろっと。。。。
いいな~ 羨ましい。。。。
イギリスからは今回のは見れないですからね…
私はドリカム世代ですが、特にドリカムの曲の中でも「時間旅行」は大大大好きな曲ので、、、、。
私は実際はあまり歌詞に左右される人間ではなく、どちらかというと和音やメロディーとかから入って曲を好きになるタイプです。。歌詞よりも音が耳に先に入ってくるので。(長い事ピアノをやっていたせいかな…)
でもドリカムの歌詞は本当、なにかとくすぐられます。素敵な詞をかくなぁ~みわちゃん。
その「時間旅行」の歌詞でこの2012年の金環日食に関して歌っているところは、乙女心?をかなりやられていました。感動して泣けちゃうくらいあの歌詞が大好き。
でも今日、私はイギリスにいました。。。
去年だったらちょうど5月は日本にいたのにね…
今年は秋だったら日本にいた可能性高かったのにね…
残念。
見たかったな。。。
太陽のリング。
因みにイギリスで次に見られるのは2093年。
多分、いいや、絶対生きてない、私。
南半球では比較的チャンスが暫く多そうだけれど、その為に旅行に行くのもなかなか…
2030年に北海道行くか。。。
因みに1999年のヨーロッパでの皆既日食の時は、私、日本に里帰り中だったし…。
ついてない。。
こういうのが好きならもうちょっと天文について勉強しておくべきですね。
子供と一緒にがんばろっと。。。。