突然、殆どの過去記事をアメンバー限定記事に変えてしまって、沢山の方を混乱をさせていると思います。ごめんなさい。。。
最近、失礼なというか気持ち悪いコメントが何回か続いたので、酷くなる前に防御することにしました。
私はただ単に情報を共有できたらと思って、今まで出来る限り限定記事はやめてオープンにしてきたのですが、知らない方から意味不明な事言われて。。私はけっこう図太い性格なんで最初は特に気にせず無視してたんですが、何回か続くと、これは私も何か行動に移しておかないといけないかって思いまして。。。
早期教育に関して賛否両論あるのは常に仕方ないと思ってますが、書き方が常識ないなあと思ったり。。私と義理両親の関係で突っ込まれたり(これは笑っちゃいましたが)。それに、なんかご自身が不幸なのか知らないですが私のコメントでそんな事言われてもって事書かれたりって。。。まあ確かに私のブログだけ読んでたら呑気な幸せそうな平凡主婦くらいにしか見えないんでしょうが。むかつかれた? でも、いちいち育児ブログに過去の不幸話は私も書きたくないですからね。その方に「あなたに特別に私の過去の不幸話を教えてあげましょうか?その苦労のお陰でこんな図太い性格に成長したのよ!」と教えてあげてもよかったのですが、不幸自慢大会などしてもバカみたいだし、そんな暇もないし、そういう方はこちらがどんな対応しても、もっと喜んじゃって炎上しちゃいそうなので、とりあえず自己防衛しておくことにしました。
かといって、一度そういう人の標的になると、どんなに防御してもなんとかして限定記事でも覗かれたりもされるのかもしれませんがね。
ブログは安全ではないという事を踏まえながら今後は主にアメンバー限定記事で続けていこうと思います。
既に何人かの方からアメンバー申請を戴いておりますが、既にブログでおつきあいをさせて戴いている方は別として、今まで殆どやりとりが無かった方はどうするか、もう少しだけ考える時間を戴けましたら幸甚です。ごめんなさいね本当に。。もしそのお待ちになってる間でも公開記事を読んで下さった際にコメントやペタは気軽に下さいね。これから徐々に仲良くなれるといいなと思っています。
私の知らないところで、私のブログをいつも楽しみにして下さっていた方もいらっしゃったそうで、そういう方のメッセージを読むと涙が出そうになります。世の中にはそうやって一生懸命お子さんの事を考えながら生活されていて、私のつたないブログでも参考にして戴いてる方がいらっしゃると思うと本当に嬉しいです。皆さん辛い時は一緒なんだなあと思うと私もこれからの子育て頑張れそうな気がします。
そんな中で、たった1人の方のコメントで気分が悪くなって限定記事にするのは、正直とても気が引けてしまったのですが、でも実はもともと、娘も大きくなって親と離れて社会に出る(幼稚園に行く)歳になってきたし、2人目も産まれるし、記事公開について今後どうするか考えていたところでもあったので、よいきっかけだったのかもしれません。
私自身も情報を共有できなくなるのは本当に残念でなりません。
ブログを始めたきっかけは、色んな方のブログから情報を得られる事がわかり、それに感動し(それまで他の方のブログを読む事もすごく少なかったのです)私もその方々にお礼の気持ちも含めて私からの情報供給プラス、新米ママさんや同じ悩みを抱えられてるママさんの支えに少しでもなればなと思ったし。。
娘のいいところばかりじゃなく、よくない事も正直に書く事によって、沢山のママさんから実はうちも全く同じですよと共感してもらった時は、本当に肩の荷がおりた感じで嬉しかったですし。。
そういうやり取りが限定記事によって少なくなってしまうと思うと本当に残念ですが、仕方ないですね。
これからも、なるべく購入した玩具や絵本、取り組みや手作り関係に関しては出来る限り「公開」の方でいきたいとは思っています。
私のこんなブログでも楽しみにして読んで下さっていた方々、本当に感謝してます。今までありがとうございました。