最近気になっている本です。
- なぜなに さかな/武田 正倫
- ¥1,223
- Amazon.co.jp
幼児向けの図鑑、図鑑の入門によさそうですね。
家庭保育園のなぜなにブックの市販バージョンみたいな感じですかね。
カホのなぜなにブックの購入を迷ってる方にもこちらの方がお手軽かもしれませんね。
オールカラーの本だそうです。
最近メールで仲良くして戴いてるカホママさんから教えて頂きました。
幼児向けの図鑑っぽいものと言えば、フレーベル館の「しぜん」キンダーブック も私は気に入ってます。
(中身についてはこちらです )
うちはカホのなぜなにブックも持っているのですが、購入動機はやはり小さいうちから図鑑のようなものに触れさせたい、でも小学生、中学生が使う様なものは難しすぎる・・・と思ったときに、なぜなにブックが良さそうだな~って思いました。
カホのなぜなにブックのいいなと思った点は、馴染みのある動物や虫、植物、乗り物などについて幼い子にわかりやすく纏めてあること。決して情報が多くはないですが、図鑑の導入にはこのくらいで十分かな、と。
でも物足りないなあ、、と思うのは、全カラーではないんですよね。。最後の数ページが・・・
あと一冊があまり分厚くないせいか、すごくしっかり折り目をつけておかないと、すぐ閉じてしまうので、小さい子が同じページをずっと眺めていたい時にちょっと不便かなあ、、、とか。。
購入に迷いのある方は一度、担当者さんに中身をしっかり見せてもらうことをお勧めします。
もっと詳しく知りたい方は直接メッセージ下さいね。ここにはどこまで書いていいかわからないので・・・
この市販の「なぜなに」は他にも「どうぶつ・こんちゅう・しょくぶつ・きょうりゅう・とり」などあるそうです。
- なぜなに こんちゅう (写真でわかる『なぜなに』シリーズ)/橋本 健一
- ¥1,223
- Amazon.co.jp
- なぜなに とり/小宮 輝之
- ¥1,223
- Amazon.co.jp
- なぜなに きょうりゅう/今泉 忠明
- ¥1,223
- Amazon.co.jp