カツ丼 -3ページ目

なおった

携帯電話ばらしてみました。

たまたま持っていた専用工具でばらばらに。

カツ丼

①が押せなくなっていたので
掃除してみたら色々な部品が飛び出したあせる

カツ丼


焦りながらももとにもどし電源ON
動きました、押せました、なおりました。


カツ丼

ボタンは大事です。

PC壊れた


やっとPC復活しました。

11日にUPしたあとセキュリティーソフトのバージョンアップ
しましたら突然ブルー画面が・・・・・・・。

セーフモードで立ちあげて調べてたら突然黒画面に
キー操作やマウスが受け付けなくなり強制終了、ガラガラがっしゃ~ん。

再度立ちあげたらシステムファイルが飛んだみたいで
OSが立ち上がりません叫び

修復を試みたがブルー画面

大切なデータもあるので新たにハードディスクを
購入しOSをインストールして壊れたディスクを別ドライブ
として何とかデーターは使えるようになった。


もしょ-P1000282.jpg


フリーソフトのアンチウイルス恐るべし。
アバスト4.8はご注意を。

PC直ったのは良いが、携帯が壊れた。
1が押せない・・・あ行が使えないのですあせる
メール送ろうとしたが文章にならない。。。

一難さってまた一難です。とほほ。

さらに、PCメール受信できるが送信できない。

耳はあっても口が無い・・・・みたいな得意げ

しばらくお待ちください。ひらめき電球

安全協会飲み会

昨年まで6年ほど在籍した安全協会の
引き継ぎ会で、夜のお町に。

会議がおわり、お決まりのハシゴ。

ハシゴ中に知り合いが合流。
雪だるま式に増えていく人数。

カツ丼


今日は、中華は諦め知り合いのBARに行くことに。


カツ丼


ワイルドな顔のマスターが選んでくれたドリンクは
かわいらしい色のカクテル。
かわいく飲めない自分はガブガブと流し込む。。


カツ丼


これは、トマトのアレだね。


カツ丼



カツ丼

白黒だとなんだかわからないですが
カラーで撮っても同じ色の塩の付いた
すっぱいヤツです。

バイク談義に花が咲き6時に帰りました。ぷ。

飲んでばかりの一月のトドメでした。


タイタイ

タイ人に誘われてタイスナックへ。

カラオケはアニメの日本語。
盛り上がっていた。

カツ丼

タイ料理が山ほど出てきた。
ちょっと臭かった。
ちょっと辛かった。

会社飲み会

会社人は飲み会が多い。

誘われれば断れない。
断ることも出来なければならないのだろうがノッテしまう。

今日は、楽しい会なのでガッツリ飲んだ。

お決まりの店をまわり、気が付くと中華料理屋。

カツ丼

野菜炒めに餃子である。
もちろんBEERも忘れない。瓶で。

パンパンにふくれた餃子。
具がギッシリ。あっさり味で瓶BEERによく合う。
皮にコクがあり歯ごたえもあり噛みながら「うん、旨い」
と言わされてしまう。

カツ丼

そんな、旨いものを出してくれる人の顔はいい。

飲んだ後の中華料理屋

取引先との打ち合わせ&新年会で~す。

二件ほどハシゴして行きつけのお店に行くと
知人だらけ。お店を閉めて中華料理屋に。


カツ丼


飲んだ後のラーメンに餃子は格別。
このお店ちょっと有名で後ろには色紙が。

肉、玉子、野菜、etcの炒め物、これが旨い。肉玉。
肉玉をつつきながらBEERです。


カツ丼


大好きなタンメン!!
「おまえにくわせる・・・・・・」のヤツね。

学生の頃、中野のラーメン屋で毎日食べてた。
飽きないんだよね。
我が青春の味ってやつだね。

カロリーは、やばいですが・・・。


カツ丼


よくわからないですが、米です。
なんとチャーハンです。ぷ。

おなかいっぱいで、ごちそうさまでした。

新年会Ⅰ

新年会に行ってまいりました。

バイク仲間会ですが、9割初対面。

この新年会は一生脳裏に焼きつく
すさまじい会となりました。

もしょ

もしょ

この写真以外はお見せ出来ないのです。

宴会芸がエスカレートして・・・・・言えません。

あまりにも、ショックを受けて唐揚げ以外ピンボケです。
いや、むしろピンボケで良かった。。。。終




翌日は、ゲレンデで滑ってきました。
もちろん二日酔いでね。

もしょ

日没

下書きをしていたブログと写真を一気にアップ

しました。

なかなか時間が取れないもので。。。






冬の日没は空気が澄んでいてとても綺麗。


夜と昼の境。


青と薄ピンクと黒のコントラストが一日の終わりを

告げている。

空気が澄んでいるほど空の青が濃くなる。

実に綺麗な空であった。


今回使ったカメラは、昨年末に入手した

リコーGR デジタル3 


F1.9の大口径レンズのおかげで暗いシーンでも

よく写る。


もしょ


このカメラ、シャッター速度・露出・ピント・フラッシュ

のマニュアル設定があり撮影者が意図した

手動撮影がおこなえるのです。


今回の撮影はダイナミックレンジダブルショット

と言う機能を使い、明暗差の大きい撮影を

露出を変えた二枚の画像をミックスさせ

明暗のはっきりした写りとなっています。


コンパクトカメラで十分な写りだと思います。

もしょ

スローシャッターで星も撮って見ました。

ちょっと時間が早かったみたいですが

まずまずでしょうか。

クリックして拡大しないと見えませんね。。


短焦点28ミリなのでズームとはありませんが

眼で見たようなスケール感が好きです。

開店祝い

お友達がお店を開いたのでおじゃましてきました。


と言っても、仮オープンで偵察に。


お店の雰囲気は”アジアンBar”的な感じでした。

かけつけ一杯のビールをグビグビやって

”プハ~”

自宅から近いので◎



もしょ


沢山のお酒が並んでました。

仮オープンの割りに空っぽのビンがあったりして・・。

研究しているらしいね。


もしょ


どこの国風かは解らないがアジアっぽい。

もしょ

今回一緒に行った同僚、酒飲めないくせに

6杯も飲んでた。大丈夫だろうか。


この後、いつもの事ながら二次会に繰り出しました。

ぷぷぷ。

ゲレンデ

皆様、今年もよろしくお願い致します。

一年が良い年になりますように。



今シーズン初ゲレンデ。


娘がスキー教室を控えているので

前もって練習に。


毎回思うことなのだが、初滑りは決まって初心者レベル。

オレって学習能力無いのかと思うほど。

へっぴり腰です。


もしょ


娘は、一本リフト滑ったら後はスイスイ。

自分、こんなに早く上達しなかったな・・・・・・。

もしょ

相変わらず自分はスクート派。

変わり物がすきなのです。


今日は、初という事もあり3時間ほど

ゆっくり滑って帰ってきました。


次回は白馬に行きたいな。